デマンドレスポンスで世界最大手のEnerNOC、Enel Groupによる2.5億ドルの買収に合意

2017年07月04日

一般社団法人エネルギー情報センター

新電力ネット運営事務局

デマンドレスポンスで世界最大手のEnerNOC、Enel Groupによる2.5億ドルの買収に合意の写真

6月22日、デマンドレスポンスで世界最大手のEnerNOCは、イタリアの大手電力・エネルギー会社であるEnel Groupによる2.5億ドルの買収に合意したと発表しました。この買収により、Enel Groupは8000人以上の顧客、合計6GWの需要応答能力を取り入れる見込みです。

電力システム安定化、電力料金低下効果が期待できるデマンドレスポンス

デマンドレスポンスは、電力需給が逼迫した際、電力会社等からの要請に基づき需要削減するモデルです(図1)。ディマンドリスポンス推進協議会によると、電力システムのコストのうち約10%が、時間割合では1%に満たないピーク需要のために費やされていますが、デマンドレスポンスはそのピーク需要を抑える働きがあります。

こうした、1年のうち99%は稼動しないピーク需要用の発電所を建設・運用することに比べて、デマンドレスポンスは経済効率が良いとされています。つまり、デマンドレスポンスが電力システムに導入されることにより、電力システム安定化への貢献、電力料金低下効果が期待されます。

デマンドリスポンスの取引概要

図1 デマンドリスポンスの取引概要 出典:経済産業省

日本においては、これまで電力の需要量に応じて、予め発電機の整備を行い供給量を確保してきました。それは、電気は需要と供給のバランスをとるために、需要量と供給量を常に一致させなければならないからです。

これに対し、欧米ではCAISOやERCOTなど、電気の需要量を賢く制御するデマンドリスポンスで、需要と供給のバランスをとる取組が普及しています。例えば、需要のピークが発生しそうなタイミングで、皆が協力して一斉に需要量を抑制することにより、ピーク需要のために用意していた発電機の建設コストや維持管理コストを削減することができます。

EnerNOC、Enel Groupによる買収に合意

アメリカに本社を置くEnerNOCは、これまで説明してきたデマンドレスポンスの世界最大手ですが、イタリアのEnel Groupによる買収に合意したと発表しました。Enel Groupは5大陸、30カ国以上で約85GWのエネルギー管理容量を持ち、世界で6500万人以上の商業工業施設と住宅関連施設の顧客を抱えております。また、フォーチュン・グローバル500のリスト中78位の企業で、年間売り上は830億ドル(約9兆円) もの規模となります。

Enel Groupは子会社のEnel Green Power North America (EGPNA)を通して取引をする予定です。EGPNAはEnerNOCの普通株式を1株あたり$ 7.67で取得する公開買付けを開始する予定であり、2017年6月21日の同社の終値に対して約42%の増加、30日間の出来高加重平均価格に対して38%の増加となります。

この取引はEGPNAによるEnerNOC全株式の買収後、2017年の第3四半期(7月—9月)までに完了する見込みです。 なお、Morgan StanleyとGreentech Capital Advisorsが財務アドバイザーとして、またCooley LLPが法律顧問弁護士となる予定です。

この取引はEnerNOCの取締役会にて満場一致で合意され、総額約2億5千万米国ドルでの買収の合意に署名することとなりました。EnerNOC会長でありCEOのTim Healyは、「株主価値を最大化するために幅広い手段を査定し、総合的に戦略的なオプションを検討したのちに、Enel Groupとの契約を締結することができたことを大変嬉しく思う。Enel Groupと力を合わせて、より再生可能で分散したエネルギーの未来への移行を進める中で、コア事業の成長を加速し、顧客にさらなる価値を提供できることを楽しみにしている。」とコメントしています。

EnerNOCの買収により、Enel Groupは8000人以上の顧客、合計6GW(原子力発電所約6基分)の需要応答能力を取り入れる見込みです。また、顧客はデマンドレスポンスプログラムに参加することで、報酬を得ることができるようになります。Enel Groupは、EnerNOCのエネルギー管理機能を活用し、既存の顧客向けの新しいサービスのクロスセリング及び新しい市場への展開など、サービス提供を強化するとしています。

日本への影響、重要市場として引き続き事業継続

今回の買収における日本市場への影響ですが、EnerNOCは「日本は重要市場であり、これまで同様身近で、クリーンで、安全な未来を提供する」としています。また、エナノック・ジャパンは引き続き、丸紅との合弁企業として事業を行い、エナノック・ジャパンの組織には変更がありません。加えて、これまで以上に日本でのデマンドレスポンス発展に取り組む、としています。

EnerNOCは2012年に日本へ参入後、2013年~2016年度に経済産業省によるデマンドリスポンス実証に参加しています。また、経済産業省による「ネガワット取引のガイドライン作成検討会」、「ネガワットWG」に委員として参加し、日本でのディマンドリスポンス市場の発展に貢献してきました。

また、最近では2016年6月28日~2017年2月28日に、高度制御型ディマンドリスポンス実証事業として、DemandSMART(EnerNOCのDRエナジー・マネジメント・システム)により、商業及び工業需要家を対象とした高速デマンドレスポンスを実証しました(図2)。また、2017年4月には、独立系アグリゲーター最大規模の仮想発電所の商業運用を、九州電力管内で開始しています。

高度制御型ディマンドリスポンス実証事業

図2 高度制御型ディマンドリスポンス実証事業 出典:経済産業省

この続きを読むには会員登録(無料)が必要です。

無料会員になると閲覧することができる情報はこちらです
電力の補助金

補助金情報

再エネや省エネ、蓄電池に関する補助金情報を一覧できます

電力料金プラン

料金プラン(Excel含)

全国各地の料金プラン情報をExcelにてダウンロードできます

電力入札

入札情報

官公庁などが調達・売却する電力の入札情報を一覧できます

電力コラム

電力コラム

電力に関するコラムをすべて閲覧することができます

電力プレスリリース

プレスリリース掲載

電力・エネルギーに関するプレスリリースを掲載できます

電力資格

資格取得の支援

電験3種などの資格取得に関する経済支援制度を設けています

はてなブックマーク

執筆者情報

一般社団法人エネルギー情報センターの写真

一般社団法人エネルギー情報センター

新電力ネット運営事務局

EICは、①エネルギーに関する正しい情報を客観的にわかりやすく広くつたえること②ICTとエネルギーを融合させた新たなビジネスを創造すること、に関わる活動を通じて、安定したエネルギーの供給の一助になることを目的として設立された新電力ネットの運営団体。

企業・団体名 一般社団法人エネルギー情報センター
所在地 東京都新宿区新宿2丁目9−22 多摩川新宿ビル3F
電話番号 03-6411-0859
会社HP http://eic-jp.org/
サービス・メディア等 https://www.facebook.com/eicjp
https://twitter.com/EICNET

関連する記事はこちら

脱炭素社会への移行期に注目されるトランジションファイナンスPart1~政府が約20兆円規模の移行債を発行への写真

一般社団法人エネルギー情報センター

2022年08月05日

新電力ネット運営事務局

脱炭素社会への移行期に注目されるトランジションファイナンスPart1~政府が約20兆円規模の移行債を発行へ

日本郵政が国内初、200億円の移行債を発行してから、各業界企業で動きが進んでいる「トランジションファイナンス」。脱炭素へ一気に移行しづらい産業の取り組みを支援するものです。2回にわたってご紹介します。Part1では、その概要や企業事例についてご紹介します。

自然災害増加の中、保険業界が支援する持続可能な再生可能エネルギー事業の写真

一般社団法人エネルギー情報センター

2022年03月09日

新電力ネット運営事務局

自然災害増加の中、保険業界が支援する持続可能な再生可能エネルギー事業

ここ数か月、保険業界から自然災害による太陽光発電設備の被害による廃棄や近隣への賠償に関する保険商品が発売されています。今回は、脱炭素社会に向けて、保険業界が再生可能エネルギーの持続的な普及をサポートする取り組みを紹介します。

エネルギー業界で拡大する環境債の発行、洋上風力など再エネ投資に利用の写真

一般社団法人エネルギー情報センター

2021年12月10日

新電力ネット運営事務局

エネルギー業界で拡大する環境債の発行、洋上風力など再エネ投資に利用

世界のグリーンマネーは3,000兆円を超えているとも言われ、金融市場にも脱炭素の流れが押し寄せています。その中でも環境債の発行実績の伸びは著しい状況です。そのような中、2050年のカーボンニュートラル実現に向けて、再エネ設備投資等のために電力会社による環境債(グリーンボンド)発行が相次いでいます。今回はそれら状況について整理していきます。

国内メガバンク、3社とも新設石炭火力発電への投融資を停止、気候変動対策への対応強化の写真

一般社団法人エネルギー情報センター

2020年05月05日

新電力ネット運営事務局

国内メガバンク、3社とも新設石炭火力発電への投融資を停止、気候変動対策への対応強化

昨年の三菱UFJフィナンシャルグループの発表に続き、みずほフィナンシャルグループおよび三井住友フィナンシャルグループが新設の石炭火力へのファイナンスを原則停止する方針を公開しました。これにより、3大メガバンクが石炭火力への対応につき概ね足並みを揃えることとなりました。

債権やローンを活用した再エネ・省エネ事業に要する資金調達、環境省ガイドライン改訂の写真

一般社団法人エネルギー情報センター

2020年03月13日

新電力ネット運営事務局

債権やローンを活用した再エネ・省エネ事業に要する資金調達、環境省ガイドライン改訂

日本においては環境省が、国際資本市場協会のグリーンボンド原則との整合性に配慮しつつ、グリーンボンドガイドラインを2017年3月に策定しました。策定後約3年が経過し、その間にグリーンボンド原則の改訂や、グリーンボンド発行事例の増加に伴う実務の進展等の状況変化が生じている中、2020年3月、グリーンボンドガイドラインの改訂版が新たに策定されました。

 5日間でわかる 系統用蓄電池ビジネス ビジネス屋と技術屋が一緒に考える脱炭素