EV充電設備施工技士(一般社団法人EVスタンド普及促進協議会)
EV充電設備施工技士について
EV充電設備施工技士とは、EV充電設備の施工に関する基本的な知識を習得のための、今後広く普及するであろう、EV充電設備の施工に役立つ資格です。
日本政府は、2035年までに新車販売を全て電動車(EV、燃料電池車、ハイブリット車)にするという目標を掲げました。このことから、EVの急速な普及が予想されています。それに伴いEV充電設備の施工を行える技術者や、幅広い知識をもった人材が必要になって参ります。 EVスタンド普及促進協議会では、『EV充電設備施工技士』ライセンス(資格)を設立し、資格認定講座を開催することにより、人材の輩出と育成に努めてまいりたいと考えております。
資格認定講座の受講を通じて、EVに関する幅広い実践的な知識を習得いただき、お役立ていただければと考えております。
EV充電設備施工技士は、「一般社団法人EVスタンド普及促進協議会」が管理・運営している資格であり、EVに関する幅広い実践的な知識を習得いただくことができます。
当サイトでは、資格の普及を通じて、EV充電設備施工技士の育成を支援いたします。以下の専用フォームより資格試験に応募いただけますと、受講料を3,000円割引いたします。
一般価格 | 55,000円(税込み)(一般価格でのお申込み) |
---|---|
割引制度による割引価格 【期間限定】 |
52,000円(税込み)(割引制度でのお申込フォーム) |
資格概要
受講資格・資格取得に適した人材
どなたでも受講・資格取得いただけます。
※実際のEV充電設備の施工には、第二種電気工事士の資格が必要になります。
開催日
資格認定講座:2024年8月28日(水)
資格認定講座:2024年9月26日(木)
※ 開催人数が5名に満たない場合、中止とさせていただく場合がございます。
場所
〒103-0001
東京都中央区日本橋小伝馬町13-4 共同ビル(東京メトロ日比谷線 小伝馬町駅 1番出口前)3F ㈱リアルヴィジョン会議室
《プログラム》
■ 第1部 EVを取り巻くマーケットについて
・世界・日本におけるEVマーケットと普及状況
・EV普及のための政策動向
■ 第2部 EVに関する基礎知識
・EVの仕組み
・EVの各構成機器について
■ 第3部 EV充電設備の施工に関する基礎知識
・現地調査の手順
・EV充電設備の施工の手順とポイント
■ 確認テスト
■ 技能講習
EV充電設備の施工の手順とポイント
EV充電設備施工技士になるメリット
(1)EV充電設備の施工や販売で資格を活かすことができる
EV充電設備施工技士の講座を受けることで、EV充電設備の施工の実践的な知識を得ることができます。また、EV全般の知識についても学ぶことができるので、 施工だけでなく販売等でも活かすことができます。
(2)EVスタンド普及促進協議会からの業務の斡旋を受けられる可能性がある
別途、EVS会員にご加入頂く必要がありますが、EVスタンド普及促進協議会にて、EV充電設備の設置工事を広く受託し 「EV充電設備施工技士」資格を取得頂いた方へ案件の斡旋をしていくスキームを 構築中です。
資格取得の流れ
EV充電設備施工技士として必要な知識について約5~6時間の講習を会場にて受講し、確認テストと技能講習を通して、講習を完了していただきます。
EVスタンド普及促進協議会が後日、確認テストの結果を評価し、一定水準以上の成績を収めた者が資格認定されます。
資格取得者に対する提供物等
EV充電設備施工技士の講座を終了された方には、以下の提供・サービスが受けられます。
- EV充電設備施工技士ライセンスカード〈資格証〉
- EV動向に関するメールマガジン(不定期)
- 一般社団法人EVスタンド普及促進協議会による施工案件の紹介(※別途EVS会員にご加入頂く必要がございます)
EV充電設備施工技士ライセンスカード〈資格証〉
下記イメージのライセンスカードが提供されます。「EV充電設備施工技士」資格は名刺にも記載していただけるので、保有スキルの証明書として使用することが可能です。
推薦者情報
一般社団法人エネルギー情報センター
1977年富山県生まれ。2000年に慶応義塾大学経済学部卒業後、アンダーセンコンサルティング(現・アクセンチュア)を経て起業し、一般社団法人エネルギー情報センター理事、現職。主な著書に『エネルギーデジタル化の未来』(エネルギーフォーラム)など
電気電動車の普及により、これまで自動車産業と全く関係のなかった異業種の方々にとってもEV産業は関係のある時代になりました。こうした中で、EV充電設備などのEVインフラについての知識・実技を勉強できる機会は貴重であると思います。 資格の取得者や所属団体は、EVスタンド普及促進協議会で紹介されたり案件を紹介されるチャンスも生まれます。電気工事に関わる方にとっては、一考の余地がある資格だと考えています。
また、環境保全やエネルギー自給自足の観点からも、充電インフラの普及は重要です。太陽光発電や風力発電など再生可能エネルギーの普及が進めば、電動車を充電するためのエネルギー源として利用できるでしょう。そのような目的のためにも、充電設備の整備や普及促進は重要でしょう。
資格試験の応募フォーム
*は必須項目です
資格発行団体
名 称 | 般社団法人EVスタンド普及促進協議会 |
---|---|
住 所 | 〒103-0001 東京都中央区日本橋小伝馬町13-4共同ビル3階 |
代 表 理 事 | 袋 雅和 |
理 事 | 東田 徹 穴田 輔 多田 修也 土屋 友紀 |
設 立 | 令和5年4月 |
目 的 | 脱炭素社会を実現するために、電動車両を快適に利用できる環境作りと再エネを100%活用したEV充電インフラの拡大。 |
T E L | 03-6231-1355 |