第一種電気工事士の通信講座
第一種電気工事士 | 第二種電気工事士 |
第一種電気工事士について | 勉強方法・テキスト | 難易度・合格率 | 通信講座 |
【国家資格】第一種電気工事士の勉強を始める方へ
第一種電気工事士とは、第二種電気工事士が取り扱える作業に加えて、工場やビルなどの電気工事の作業に従事する専門技術者です。 第二種よりも専門的な技術や知識を活かせる資格で、“電気のエリート” 資格である電験三種へチャレンジする足掛かりとしても、注目度の高い資格です。
第二種は、一般住宅やコンビニなど低圧(600V 以下)で受電している一般用電気工作物の電気工事を行うことができます。第一種はそれに加え、ビルや工場など高圧以上で受電している自家用電気工作物のうち、最大電力500kW未満の需要設備の電気工事が行えるので、第二種よりも従事できる仕事の範囲がより広くなります。
工場やビル、大規模な商業施設など、工事できる範囲が広いためニーズが高く、就職・転職に大きな力となります。また、企業によっては資格手当が付くこともあるので、収入アップが期待できます。
一般社団法人エネルギー情報センター(新電力ネットの運営団体)は、第一種電気工事士の普及を推進しております。当センターによる支援策として、ユーキャンの通信講座で勉強する際にかかる費用負担を軽減いたします。(会員登録(無料)が必要です)
通信講座の価格 | 69,000円(税込み) ユーキャンの第一種電気工事士合格指導講座 ユーキャンのホームページからの直接のお申込みは助成対象外になります |
---|---|
会員特典 | 閲覧には会員登録(無料) 会員特典適用のお申し込み用紙はコチラ |
A4サイズ1枚の記入で完了、会員特典のお申込方法
当センターによる通信講座(ユーキャン)の会員特典制度を活用したい方は、下記のお申込書に必要事項をご記入の上、メール・FAX・郵送のいずれかにてお送りください。
教材・テキストについて
テキストは、スムーズに理解できるようわかりやすい表現で解説されています。出題確率の高い重要項目に重点を置き、合格力を養成する内容です。
教材の一覧

テキスト:7冊
- 添削:8回(筆記総合模試、技能課題各1回を含む)
- 標準学習期間:8ヵ月
副教材
問題集、添削課題集、過去問題集、DVD1枚、ガイドブック、ほか
用具・材料・機器など
練習用材料一式
法改正や試験に関する情報の変更があった際には、追補教材が送付されます。写真の教材と併せて学習していただく場合があります。
テキストの特徴

1.大事な用語をしっかり押さえられる
テキストは、重要な用語が赤字で書かれているので、ひと目でポイントがわかります。また、欄外には用語の解説があるので、意味を調べる手間が省け、効率よく学習を進められます。

2.豊富な図解で理解がスムーズに
文章だけではイメージをつかみにくい内容は、図を使ってしっかり解説がされています。理解しておきたい公式や法則を、より具体的に捉えることができます。

3.問題集で知識を定着
本試験突破のためには、テキストで学んだ知識を、しっかり定着させることが必要です。解説が丁寧なので、テキストに戻って確認する手間も減ります。

4.テキストとDVDで技能試験の対策
技能のイロハを解説したテキストと、「合格できる!技能試験対策」DVD がセットになっています。実際の試験をイメージした練習ができます。DVDでは、テキストだけではつかみづらい「作業の方法」や「作業のコツ」を映像で解説。技能試験における手順やポイントがつかめます。

5.技能試験における練習材料付き
技能試験攻略に不可欠な練習材料がセットで利用できます。材料を買いそろえる必要はありません。
ユーキャンによる勉強サポート

経験豊富な講師陣が質問に対応
受講期間中、学習内容についてわからないことが出てきたら、専用の質問用紙やメールで質問できます。経験豊富な講師陣が、丁寧にお答えします。
※添削課題の返却や質問の回答には、多少お時間をいただきます。
通信費はお客様のご負担となります。
なお、1日あたりの質問回数には制限を設けさせていただいています。

弱点克服に役立つ添削指導
提出された添削課題(第1~7回)の解答がコンピュータで分析され、詳しい解説が送付されます。自身では気づきにくい弱点も一目瞭然となります。テキストが1冊終わるごとに添削課題の提出があるので、しっかりと理解を深めながら学習を進められます。

技能課題も添削指導でスキルアップ
技能試験に向けて、技能課題に対する添削指導を受けることも可能です。独学にはない現物の添削指導がケアレスミスを防ぎ、スキルアップに役立ちます。
受講生専用インターネットサービス 『学びオンラインプラス
各テキストの学習終了後に、『学びオンライン プラス』上で確認テストを行えます。学習習熟度のチェックや、試験直前の確認にも活用することができます。携帯電話からも利用できるので、いつでもどこでも気軽に学習できます。
標準学習期間に満たない場合、翌年の試験まで継続サポート
受講開始から直近試験までが標準学習期間(8ヵ月)未満の場合、翌年の試験まで添削や質問など全ての指導サービスを受けることができます。

A4サイズ1枚の記入で完了、会員特典のお申込方法
当センターによる通信講座(ユーキャン)の会員特典制度を活用したい方は、下記のお申込書に必要事項をご記入の上、メール・FAX・郵送のいずれかにてお送りください。