九州電力、「出力20kW未満の風力発電設備」も出力制御の対象に

2017年03月08日

一般社団法人エネルギー情報センター

新電力ネット運営事務局

九州電力、「出力20kW未満の風力発電設備」も出力制御の対象にの写真

3月7日、九州電力は「固定価格買取制度に基づく風力発電設備の指定電気事業者」に指定されたと発表しました。これにより3月7日以降、出力20kW未満の風力発電設備についても、年間720時間を上限に無補償での出力制御に同意することが前提となります。

九州電力が風力発電設備の指定電気事業者に

九州電力が「風力発電設備の指定電気事業者」に指定されたことにより、全ての規模における風力発電が出力制御の対象となりました。これにより、平成29年3月7日以降の接続契約申込みでは、20kW未満の風力発電であっても、年間720時間を上限に無補償での出力制御をすることが必要になりました。なお、中国電力も同日(3月7日)に「風力発電設備の指定電気事業者」に指定されています。【関連記事】

これまで、出力制御の対象は20kW以上の風力発電のみでした。しかし今後は、申込量が接続可能量である180万kWを超過する可能性が出てきたので、対象範囲が広がった形となります。ただ、現状(平成29年2月末時点)では申込量が140万kWのため、接続可能量(180万kW)を超過しておりません。ただ、接続検討回答済の50万kWを含めると190万kW(140+50)となるので、180万kWを超過する可能性があることから、風力発電設備の指定電気事業者の指定を受けています。

なお、前述の通り現状では180万kWの接続可能量を超えていない状態ですが、今後、申込み量が180万kWを超えた後は、無制限・無補償での出力制御に同意することが必要となります(図1)。

風力発電設備の指定電気事業者とは

年間720時間(30日)を超えて出力の抑制を行わなければ風力発電設備により発電された電気を追加的に受け入れることができなくなることが見込まれる電気事業者として経済産業大臣が指定する電気事業者

出力制御の適用の考え方

図1 出力制御の適用の考え方 出典:九州電力

接続検討申し込みまで含めると450万kW以上

これまで、九州電力における風力発電の接続検討・契約申込は順調に増加傾向にありました。2016年3月には24万kWであった接続契約申し込みは、2017年2月末には77万kWと3倍以上になっています。また、接続検討申込みについては、2016年3月の155万kWから2017年2月末には321万kWと2倍以上になっています。接続済と承諾済を含めると、2017年2月末時点で461万kWもの規模となり、7割近くを接続検討申し込みが占めています。

ただ、実際の接続済量や承諾済の量は、この一年間ほどで変化は少ないです。接続済みに関しては、2016年3月の47万kWから2017年2月末には49万kWと微増であり、同期間における承諾済み量も13~15万kW付近の推移とほぼ横ばいです(図2)。

風力発電の連系に係る状況

図2 風力発電の連系に係る状況 出典:九州電力

出力制御の見通し、50万kW超過で396時間

九州電力によると、風力の接続量が180万kWを超えて、追加で接続された場合の出力制御時間等の見通しは、50万kW 超過の場合は396時間の出力制御、2.7%の出力制御率となっています。出力制御率とは、 「出力制御電力量/出力制御を実施しない場合の発電電力量」となります。

この続きを読むには会員登録(無料)が必要です。

無料会員になると閲覧することができる情報はこちらです
電力の補助金

補助金情報

再エネや省エネ、蓄電池に関する補助金情報を一覧できます

電力料金プラン

料金プラン(Excel含)

全国各地の料金プラン情報をExcelにてダウンロードできます

電力入札

入札情報

官公庁などが調達・売却する電力の入札情報を一覧できます

電力コラム

電力コラム

電力に関するコラムをすべて閲覧することができます

電力プレスリリース

プレスリリース掲載

電力・エネルギーに関するプレスリリースを掲載できます

電力資格

資格取得の支援

電験3種などの資格取得に関する経済支援制度を設けています

はてなブックマーク

執筆者情報

一般社団法人エネルギー情報センターの写真

一般社団法人エネルギー情報センター

新電力ネット運営事務局

EICは、①エネルギーに関する正しい情報を客観的にわかりやすく広くつたえること②ICTとエネルギーを融合させた新たなビジネスを創造すること、に関わる活動を通じて、安定したエネルギーの供給の一助になることを目的として設立された新電力ネットの運営団体。

企業・団体名 一般社団法人エネルギー情報センター
所在地 東京都新宿区新宿2丁目9−22 多摩川新宿ビル3F
電話番号 03-6411-0859
会社HP http://eic-jp.org/
サービス・メディア等 https://www.facebook.com/eicjp
https://twitter.com/EICNET

関連する記事はこちら

2024年度にも国内で初導入が計画される潮流発電。世界の先進的な事例や、その仕組みと可能性とは!?の写真

一般社団法人エネルギー情報センター

2023年08月17日

新電力ネット運営事務局

2024年度にも国内で初導入が計画される潮流発電。世界の先進的な事例や、その仕組みと可能性とは!?

排他的経済水域世界第6位という海洋国である我が国において、海洋エネルギーは大きなポテンシャルを有しています。潮流発電は一定の規則性を持った潮汐力により、年間を通じて安定的で、予測可能な発電方式であることから今後の可能性として期待がされます。今回は、潮流発電(潮汐力発電)について紹介します。

太陽光パネルの廃棄とリユース・リサイクルの現状と課題の写真

一般社団法人 環境エネルギー循環センター(EECC)

2023年07月31日

EECC運営事務局

太陽光パネルの廃棄とリユース・リサイクルの現状と課題

導入が進んだ太陽光パネルの廃棄に関する問題について、政府が検討会を通じで業界団体にヒアリングをしています。その中で、実態が浮き彫りになってきた太陽光パネルのリユース・リサイクルの現状と課題についてご紹介します。

日本はポテンシャルが高い!?地熱発電を地域観光や企業の自家発電に活用の写真

一般社団法人エネルギー情報センター

2022年12月07日

新電力ネット運営事務局

日本はポテンシャルが高い!?地熱発電を地域観光や企業の自家発電に活用

電力高騰や原発再稼働などがメディアで取りざたされている電力業界。カーボンニュートラル社会に向けて、これから考えれることは何か。今回は、日本にはまだポテンシャルのあるクリーンエネルギーの一つである地熱発電を取り上げ、国内外の事例をご紹介します。

風力発電の最新の国内動向や、課題と解決策についての写真

一般社団法人エネルギー情報センター

2022年09月29日

新電力ネット運営事務局

風力発電の最新の国内動向や、課題と解決策について

三菱商事の洋上風力の入札案件や豊田通商の陸上風力開発など、風力発電関連のニュースが多く取り上げられています。再生可能エネルギーとして日本では太陽光に次ぐ導入ポテンシャルがある風力発電の最新の国内動向をご紹介。また、課題や解決のための取り組みについても取り上げます。

世界で太陽光パネル廃棄に関する議論が加速。日本は24年にリサイクル義務化検討への写真

一般社団法人 環境エネルギー循環センター(EECC)

2022年09月08日

EECC運営事務局

世界で太陽光パネル廃棄に関する議論が加速。日本は24年にリサイクル義務化検討へ

今後、寿命を迎えた太陽光パネルの大量廃棄が起こるという懸念が世界中で広がっています。日本では、環境省が太陽光リサイクル義務化の検討にはいりました。そこで今回は、現状のリサイクル設備やパネル回収システムについてご紹介しながら、今後の廃棄・リサイクルの動きについて考えていきます。

 5日間でわかる 系統用蓄電池ビジネス ビジネス屋と技術屋が一緒に考える脱炭素