電気のF1「フォミュラーE」とは、2018年から日産が日系自動車メーカーとして初参戦

2018年06月26日

一般社団法人エネルギー情報センター

新電力ネット運営事務局

電気のF1「フォミュラーE」とは、2018年から日産が日系自動車メーカーとして初参戦の写真

「フォミュラーE」は、ファンが積極的に参画することのできる、100%電動パワートレインの性能を競い合うグローバルレースです。これまで「フォミュラーE」には、日系自動車メーカーの参戦はありませんでしたが、第5シーズンから日産自動車が初めて参戦すると発表しました。

日産リーフを手がける日産が「フォミュラーE」に参戦

2014年に開幕された「フォミュラーE」は、国際自動車連盟(FIA)が主催する世界初の電気自動車のフォーミュラカーレースです。第5シーズンは、2018年12月のサウジアラビアを皮切りに、2019年7月のニューヨークまで、12都市で13レースが開催されます。

第5シーズンでは、第二世代となる新型のフォーミュラEマシンに加え、画期的で新たなレースフォーマットも導入されます。第二世代のフォーミュラEマシンは、過去のシーズンのようにレースの途中で車両を乗り換える必要がありません。

レース中は200キロワットで走行し、アクティベーション・ゾーンを走行する際には、使用回数に制限が設けられるものの、225キロワットまで出力をあげられます。アクティベーション・ゾーンは、現地で観戦するファンだけでなく、オンラインやテレビで観戦するファンにも分かるようコース上に表示されます。

フォーミュラEは、ファンがレースに影響を与える世界で唯一のレースイベントです。「ファンブースト」は、好きなドライバーに投票して、レース中にエクストラパワーを与えることができます。得票数トップ3のドライバーには、「ファンブースト」が与えられ、レース中に5秒間、最大出力250キロワットの電気を使用できます。

このように「フォミュラーE」は、ファンが積極的に参画することのできる、100%電動パワートレインの性能を競い合うグローバルレースです。これまで「フォミュラーE」には、日系自動車メーカーの参戦はありませんでしたが、第5シーズンから日産が初めて参戦すると発表しました。

これまで日産は、昨年の東京モーターショーでフォーミュラEへの参戦を発表し、今年3月にはジュネーブモーターショーでフォーミュラE参戦マシンのカラーリングを発表しています(図1)。

日産自動車、フォーミュラEマシンのカラーリングコンセプト

図1 日産自動車、フォーミュラEマシンのカラーリングコンセプト 出典:日産自動車

モータースポーツとEVにおいて歴史を持つ日産

日産は長いモータースポーツの歴史を持っており、1933年の創業からわずか3年後には、国内で初めて開催されたサーキットレースに参加しています。また、日本初の本格的自動車レース「第1回日本GP(1963年)」では、初代フェアレディ「SP310」が欧州の強豪を抑えクラス優勝しています。

EVの分野においても最先端を走っており、日産が手がける「日産リーフ」の初代モデルは、手頃な価格のゼロ・エミッションモビリティの草分けとして、2010年に発売されました。

「日産リーフ」は、グローバルで累計28万台以上を販売し、世界で最も売れている電気自動車となっています。また、排出ガスを一切出さない「日産リーフ」の累計走行距離は35億キロを超えています。なお、日産は2022年度までに、電気自動車(EV)とe-POWER搭載車を含めた電動駆動車を年間100万台販売することを目指しています。

このように日産は、モータースポーツとEVにおいて長年の蓄積を持ち、「フォミュラーE」においても活躍が期待されます。日産の副社長であるダニエレ スキラッチ氏は、「日産のDNAには、電動モビリティの技術革新における豊富な経験だけでなく、モータースポーツにおける長い成功の歴史があります。この2つの重要な要素を持つフォーミュラEに参戦することは、当社にとって自然なことです。」と述べています。

この続きを読むには会員登録(無料)が必要です。

無料会員になると閲覧することができる情報はこちらです
電力の補助金

補助金情報

再エネや省エネ、蓄電池に関する補助金情報を一覧できます

電力料金プラン

料金プラン(Excel含)

全国各地の料金プラン情報をExcelにてダウンロードできます

電力入札

入札情報

官公庁などが調達・売却する電力の入札情報を一覧できます

電力コラム

電力コラム

電力に関するコラムをすべて閲覧することができます

電力プレスリリース

プレスリリース掲載

電力・エネルギーに関するプレスリリースを掲載できます

電力資格

資格取得の支援

電験3種などの資格取得に関する経済支援制度を設けています

はてなブックマーク

執筆者情報

一般社団法人エネルギー情報センターの写真

一般社団法人エネルギー情報センター

新電力ネット運営事務局

EICは、①エネルギーに関する正しい情報を客観的にわかりやすく広くつたえること②ICTとエネルギーを融合させた新たなビジネスを創造すること、に関わる活動を通じて、安定したエネルギーの供給の一助になることを目的として設立された新電力ネットの運営団体。

企業・団体名 一般社団法人エネルギー情報センター
所在地 東京都新宿区新宿2丁目9−22 多摩川新宿ビル3F
電話番号 03-6411-0859
会社HP http://eic-jp.org/
サービス・メディア等 https://www.facebook.com/eicjp
https://twitter.com/EICNET

関連する記事はこちら

蓄電池×モビリティ 第5回の写真

一般社団法人エネルギー情報センター

2024年02月07日

新電力ネット運営事務局

蓄電池×モビリティ 第5回

次世代自動車を中心とした「モビリティ」=自動車産業界をキーワードに、蓄電池の今と未来についてを全6回にわたってご紹介します。

蓄電池×モビリティ 第4回の写真

一般社団法人エネルギー情報センター

2024年01月20日

新電力ネット運営事務局

蓄電池×モビリティ 第4回

次世代自動車を中心とした「モビリティ」=自動車産業界をキーワードに、蓄電池の今と未来についてを全6回にわたってご紹介します。

蓄電池×モビリティ 第3回の写真

一般社団法人エネルギー情報センター

2024年01月14日

新電力ネット運営事務局

蓄電池×モビリティ 第3回

次世代自動車を中心とした「モビリティ」=自動車産業界をキーワードに、蓄電池の今と未来についてを全6回にわたってご紹介します。

蓄電池×モビリティ 第2回の写真

一般社団法人エネルギー情報センター

2023年12月12日

新電力ネット運営事務局

蓄電池×モビリティ 第2回

次世代自動車を中心とした「モビリティ」=自動車産業界をキーワードに、蓄電池の今と未来についてを全6回にわたってご紹介します。

蓄電池×モビリティ 第1回の写真

一般社団法人エネルギー情報センター

2023年12月05日

新電力ネット運営事務局

蓄電池×モビリティ 第1回

次世代自動車を中心とした「モビリティ」=自動車産業界をキーワードに、蓄電池の今と未来についてを全6回にわたってご紹介します。

 5日間でわかる 系統用蓄電池ビジネス