数秒で充電が可能な3D螺旋構造の蓄電池、米コーネル大学発表

2018年05月25日

一般社団法人エネルギー情報センター

新電力ネット運営事務局

数秒で充電が可能な3D螺旋構造の蓄電池、米コーネル大学発表の写真

米コーネル大学は5月、数秒でフル充電が可能な蓄電アーキテクチャを開発したと発表しました。アノード、カソード、セパレータを自己集合性の3D螺旋構造とすることで、構造をナノスケールに縮小し電力密度を大幅に高めています。

数秒でフル充電が可能な蓄電構造の技術コンセプト

スマートフォンの普及により、日常生活においても「充電する」という行動が一般的になりつつあります。二次電池の充電時間を短縮する技術が求められ、研究開発の分野においても検証が進められていますが、Cornell UniversityのUlrich Wiesner教授が率いる研究チームが、数秒でフル充電が可能な蓄電構造のコンセプトを開発しました。

通常、蓄電池の構造としてアノードとカソードが両端に配置され、非伝導性のセパレータで区分けされます。しかし研究チームが開発した蓄電池は、これら(アノード、カソード、セパレータ)が自己集合性の3D螺旋構造となり、それぞれが織り込まれる形となっています(図1)。また、エネルギーの充電や供給を可能とするため、各電極には数千ものナノスケールの細孔が存在しています。

3次元電池構造のレンダリング

図1 陽極(灰色)、セパレータ(緑色)、陰極(青色)を有する、約20ナノメートルの大きさの3次元電池構造のレンダリング

アノードには炭素の薄膜が使用されており、数千の周期的な40ナノメートル台の細孔が存在します。ただ、この細孔はエネルギーの充電や供給を可能とする一方、スマートフォンなどの火災原因になるため、ふさぐ必要があります。そのため、研究チームは、薄膜にある細孔を10ナノメートルのセパレータで覆うことで、分離層を作り上げました。なお、このセパレータは絶縁性ですがイオンは通すことができます。

カソードには、硫黄が使用されています。硫黄は、電気を通さない一方、電子は受け入れることができる物質です。研究チームによると、カソードではセパレータの量が足りず、硫黄の細孔は全て埋めることができないとしています。そのため、残りの細孔は、導電性ポリマー(PEDOT)を使って埋められています。

Wiesner教授は、「この3Dアーキテクチャは、蓄電デバイス内の利用されていない領域の全ての損失を排除可能です。また、蓄電池の構造をナノスケールに縮小したことで電力密度を大幅に高めています。つまり、従来の蓄電池よりも、はるかに短時間でエネルギーにアクセス可能であり、充電ケーブルをソケットに入れたときには、ほんの数秒でバッテリが充電されます」と述べています。

今回の技術コンセプトは、これまで長年、螺旋構造の太陽電池セルや超伝導体などで研究グループが採用してきた技術に基づいています。同じ原則が蓄電池用の炭素材料に適用できる可能性が見いだされ、研究がスタートしました。

この続きを読むには会員登録(無料)が必要です。

無料会員になると閲覧することができる情報はこちらです
電力の補助金

補助金情報

再エネや省エネ、蓄電池に関する補助金情報を一覧できます

電力料金プラン

料金プラン(Excel含)

全国各地の料金プラン情報をExcelにてダウンロードできます

電力入札

入札情報

官公庁などが調達・売却する電力の入札情報を一覧できます

電力コラム

電力コラム

電力に関するコラムをすべて閲覧することができます

電力プレスリリース

プレスリリース掲載

電力・エネルギーに関するプレスリリースを掲載できます

電力資格

資格取得の支援

電験3種などの資格取得に関する経済支援制度を設けています

はてなブックマーク

執筆者情報

一般社団法人エネルギー情報センターの写真

一般社団法人エネルギー情報センター

新電力ネット運営事務局

EICは、①エネルギーに関する正しい情報を客観的にわかりやすく広くつたえること②ICTとエネルギーを融合させた新たなビジネスを創造すること、に関わる活動を通じて、安定したエネルギーの供給の一助になることを目的として設立された新電力ネットの運営団体。

企業・団体名 一般社団法人エネルギー情報センター
所在地 東京都新宿区新宿2丁目9−22 多摩川新宿ビル3F
電話番号 03-6411-0859
会社HP http://eic-jp.org/
サービス・メディア等 https://www.facebook.com/eicjp
https://twitter.com/EICNET

関連する記事はこちら

蓄電池×エネルギーマネジメント 第1回の写真

一般社団法人エネルギー情報センター

2024年03月06日

新電力ネット運営事務局

蓄電池×エネルギーマネジメント 第1回

EVと並んで蓄電池と大きな関わりのある「エネルギーマネジメント」にテーマを絞って、蓄電池の今と未来を全6回に渡ってご紹介していきます。

エネルギー革命の中心を担う蓄電池 第4回の写真

一般社団法人エネルギー情報センター

2023年11月23日

新電力ネット運営事務局

エネルギー革命の中心を担う蓄電池 第4回

今注目を集める「リチウムイオン電池」について、その概要を全4回にわたってご紹介します。

エネルギー革命の中心を担う蓄電池 第3回の写真

一般社団法人エネルギー情報センター

2023年11月06日

新電力ネット運営事務局

エネルギー革命の中心を担う蓄電池 第3回

今注目を集める「リチウムイオン電池」について、その概要を全4回にわたってご紹介します。

エネルギー革命の中心を担う蓄電池 第2回の写真

一般社団法人エネルギー情報センター

2023年10月08日

新電力ネット運営事務局

エネルギー革命の中心を担う蓄電池 第2回

今注目を集める「リチウムイオン電池」について、その概要を全4回にわたってご紹介します。

ワイヤレス化など、進化するEV充電器。国内外のビジネス事例は?最新動向②の写真

一般社団法人エネルギー情報センター

2023年09月27日

新電力ネット運営事務局

ワイヤレス化など、進化するEV充電器。国内外のビジネス事例は?最新動向②

これまで遅れをとっていると指摘されてきたEV充電インフラですが、2030年までの充電インフラ15万基設置目標を政府が掲げ、民間での動きが活発になっています。国内外のビジネス事例の最新動向をご紹介します。

 5日間でわかる 系統用蓄電池ビジネス