マンション各戸のエコキュートをIOTで制御する、削減コストはイベントなどに充当

2017年05月29日

一般社団法人エネルギー情報センター

新電力ネット運営事務局

マンション各戸のエコキュートをIOTで制御する、削減コストはイベントなどに充当の写真

5月24日、大和ハウス工業とファミリーネット・ジャパンは、IoT技術を用いることで、マンション各戸のエコキュートの稼働時間を最適制御するサービスを共同開発すると発表しました。生活リズムが類似する居住世帯がグルーピングされ、グループごとのエコキュート稼働時間が分散される仕組みとなります。

IOTでエコキュートを制御、生活リズムが類似する居住世帯をグルーピング

エコキュートは自然冷媒ヒートポンプ給湯機の愛称です。夜間の割安な電気を利用して大気中の熱を取り込み、お湯を沸かすものとなります。空気の熱を利用するので、1の電力エネルギーに対して3倍ほどの熱エネルギーを得ることができます。家庭用エコキュートを世界で初めて商品化したのは日本であり、1995年から始まった電力中央研究所における基礎研究を基に、東京電力、デンソーも協力する形で2001年に商品化が実現しました。

家庭で消費するエネルギーの約1/3を占める「給湯」分野において、大幅なエネルギー消費の抑制を可能にするエコキュートですが、2015年には累積出荷台数が500万台を突破しました(図1)。このエコキュートにおいて、大和ハウス工業とファミリーネット・ジャパンは、IoT技術を用い、遠隔操作にてマンション各戸のエコキュートを最適制御するサービスを共同開発します。

「エコキュート」の累計出荷台数

図1 「エコキュート」の累計出荷台数 出典:ヒートポンプ・蓄熱センター

今回のサービスは高圧一括受電サービスを導入するマンションを対象にしたものであり、マンション全体の電力負荷の平準化を実現します。生活リズムが類似する居住世帯をグルーピングし、グループごとのエコキュートの稼働時間が分散されるよう制御するものとなります(図2)。

エコキュートは前述の通り、世帯ごとで見ると省エネルギー性能や省コスト性を持ち合わせています。しかしマンション全体として考えると、電気料金の安い夜間に多くの世帯のエコキュートが稼働するため、深夜の特定時間における電力使用量が増大するという問題が発生しています。そこで両社は、IoT技術を用いて、マンション各戸のエコキュートを遠隔操作にて最適に制御することで、マンション全体の電力負荷を平準化することを目指します。

電力負荷の平準化イメージ

図2 電力負荷の平準化イメージ 出典:ファミリーネット・ジャパン

各戸の電力利用量をMEMSで集約

今回のサービスでは、各戸の「MEMS」とエコキュートが「ECHONET Lite(エコーネット ライト)」により接続され、エコキュートの稼働データは「MEMS」に集約されます。その「MEMS」に集約されたデータは、ファミリーネット・ジャパンが所有するサーバーに30分単位で蓄積され、生活リズム毎に居住世帯がいくつかのグループに分類されます(図3)。

各グループのエコキュートの稼働時間は分散されるように制御されるので、特定の時間に電力利用が集中することもなく、マンション全体の電力負荷が平準化されます。なお、このサービスによる削減コストは、マンションでのイベント開催や防災グッズの更新費用などに充当することで、入居者へ還元されます。

サービス全体の概念図

図3 サービス全体の概念図 出典:ファミリーネット・ジャパン

農業でも活躍するヒートポンプ技術

エコキュートの要でもあるヒートポンプ技術ですが、様々な分野での活用が広がっており、その一つに農業があります。例えば、5月25日に東北電力はヒートポンプの冷房・除湿機能を活用し、ハウス栽培のトマト収穫量を夏に4割ほど向上させたと発表しました(図4)。加えて、東北電力によると収穫したトマトの大きさや形、色付きなど品質面の向上も確認できたとしています。

この続きを読むには会員登録(無料)が必要です。

無料会員になると閲覧することができる情報はこちらです
電力の補助金

補助金情報

再エネや省エネ、蓄電池に関する補助金情報を一覧できます

電力料金プラン

料金プラン(Excel含)

全国各地の料金プラン情報をExcelにてダウンロードできます

電力入札

入札情報

官公庁などが調達・売却する電力の入札情報を一覧できます

電力コラム

電力コラム

電力に関するコラムをすべて閲覧することができます

電力プレスリリース

プレスリリース掲載

電力・エネルギーに関するプレスリリースを掲載できます

電力資格

資格取得の支援

電験3種などの資格取得に関する経済支援制度を設けています

はてなブックマーク

執筆者情報

一般社団法人エネルギー情報センターの写真

一般社団法人エネルギー情報センター

新電力ネット運営事務局

EICは、①エネルギーに関する正しい情報を客観的にわかりやすく広くつたえること②ICTとエネルギーを融合させた新たなビジネスを創造すること、に関わる活動を通じて、安定したエネルギーの供給の一助になることを目的として設立された新電力ネットの運営団体。

企業・団体名 一般社団法人エネルギー情報センター
所在地 東京都新宿区新宿2丁目9−22 多摩川新宿ビル3F
電話番号 03-6411-0859
会社HP http://eic-jp.org/
サービス・メディア等 https://www.facebook.com/eicjp
https://twitter.com/EICNET

関連する記事はこちら

エネルギーデジタル化の最前線 第22回の写真

一般社団法人エネルギー情報センター

2023年08月21日

新電力ネット運営事務局

エネルギーデジタル化の最前線 第22回

積水化学工業(大阪市北区)は年間約10,000棟の戸建てを供給する大手ハウスメーカーだ。住宅そのものの性能向上に加えて、省エネ設備、太陽光発電を搭載し、光熱費収支ゼロ、エネルギー収支ゼロを目指した高性能住宅を展開している。さらに、蓄電池やV2Hといった蓄電技術を強化し、災害のレジリエンスを高め、昼も夜も電気を自給自足できる住宅を目指す。今回は積水化学工業の取り組みを紹介する。

エネルギーデジタル化の最前線 第21回の写真

一般社団法人エネルギー情報センター

2023年07月16日

新電力ネット運営事務局

エネルギーデジタル化の最前線 第21回

前編から引き続き、大和ハウス工業(本社大阪市)のIoTに対する取り組みを紹介する。(後編)

エネルギーデジタル化の最前線 第20回の写真

一般社団法人エネルギー情報センター

2023年06月20日

新電力ネット運営事務局

エネルギーデジタル化の最前線 第20回

コネクティドホームや、蓄電池やエネファームを組み合わせることで、より災害に強い住宅を実現するなど、エネルギーデータを活用した先進企業として、大和ハウス工業を紹介する。(前編)

エネルギーデジタル化の最前線 第19回の写真

一般社団法人エネルギー情報センター

2023年05月19日

新電力ネット運営事務局

エネルギーデジタル化の最前線 第19回

幅広いIoT機器に対応するプラットフォームを提供。AIによる電力と生活環境データ解析をもとに、お客様にあわせた独自のサービスを開発。ソフトバンクグループのベンチャー企業、エンコアードを紹介する。

エネルギーデジタル化の最前線 第18回の写真

一般社団法人エネルギー情報センター

2023年04月20日

新電力ネット運営事務局

エネルギーデジタル化の最前線 第18回

幅広いIoT機器に対応するプラットフォームを提供。AIによる電力と生活環境データ解析をもとに、お客様にあわせた独自のサービスを開発。ソフトバンクグループのベンチャー企業を紹介する。

 5日間でわかる 系統用蓄電池ビジネス ビジネス屋と技術屋が一緒に考える脱炭素