EV・FCトラック (Electric or fuel cell truck)
EV・FCトラックとは
A truck that runs on electricity or fuel cells. Companies such as Tesla, Volvo, Daimler, and Hino Motors are developing and introducing these vehicles to the market.
電気や燃料電池で動くトラックのことです。テスラやボルボ、ダイムラーや日野自動車など、多くの会社が開発、市場導入に動いています。
トラックの電動化は、積載量と走行距離に応じて最適な技術が変わります。大型トラックの場合、少なくとも500kmほどは燃料補給することなく走破できることが理想といわれています。
EVトラックは蓄電池に電気を貯め、モーターを動力として走行します。そのため、重量物を長距離輸送するには大容量の蓄電池が必要となり、蓄電池自体の重量や体積、コスト面で課題があります。総重量に占める動力などの機械部分が重くなると積載重量を減らさなければならず、運送効率が下がるためです。
一方、FCトラックは、水素と酸素の化学反応によって発電した電気エネルギーを使って、モーターを回して走行します。車両内で発電するので、燃料となる水素を多く積めば燃料電池自体はそれほど大きくする必要がありません。しかし、燃料電池自動車(FCV)は水素をどこで充填するかが利用上の最大の課題になっています。
「キーワードでわかる! 脱炭素と電力・エネルギー[初級編]」より