電力・エネルギー書籍

書籍一覧

激震走る国際エネルギー情勢の写真

エネルギーフォーラム

小山堅

激震走る国際エネルギー情勢

本書では、ウクライナ危機、カーボンニュートラル、コロナ禍等、激震にさらされた2020年以降の国際エネルギー情勢を俯瞰して、世界が、日本がどこに向かうのかエネルギー問題解決に向けた取り組みをどう進めていけばよいのかという問題意識をもって、さまざまなトピックを取り上げ、分析しています。

岐路にある再生可能エネルギーの写真

エネルギーフォーラム

株式会社日本総合研究所、 井熊均、木通秀樹

岐路にある再生可能エネルギー

本書では、日本が取るべきエネルギー政策を「エネルギー政策の優先順位」、「再生可能エネルギーのリスク」、「日本独自の再生可能エネルギー政策」の三つの観点から述べています。

GXフィフティーン:脱炭素起業家たちの挑戦の写真

エネルギーフォーラム

環境エネルギー投資調査研究班

GXフィフティーン:脱炭素起業家たちの挑戦

本書では、11名の起業家の志や事業の成長の軌跡を紹介するとともに、投資家の視点で、社会課題解決を目指すスタートアップの成長を促すエコシステム、具体的には、スタートアップ投資の環境変化、起業家人材の特性、ビジネス成功のカギなどを探りました。また、カーボンニュートラルで先行する欧州の投資家にも取材を行い、サステナビリティ領域に特化した先鋭的なベンチャーキャピタルの創業者に独自の起業観を伺っています。

図解即戦力 脱炭素のビジネス戦略と技術がこれ1冊でしっかりわかる教科書の写真

技術評論社

本橋 恵一

図解即戦力 脱炭素のビジネス戦略と技術がこれ1冊でしっかりわかる教科書

地球温暖化の現状や国際交渉から、各国、業界ごとの脱炭素に向けた動きを紹介。さらに、スコープを含め、脱炭素化の鍵となる技術も網羅した入門書であり、独自の視点で解説しています。

未来ビジネス図解 SX&SDGsの写真

エムディエヌコーポレーション

安藤 光展

未来ビジネス図解 SX&SDGs

“サステナビリティ経営への変革”に本気で取り組む実践指南書!

キーワードでわかる! 脱炭素と電力・エネルギー[上級編]の写真

発行所:スローウォーター

執筆者:江田健二

キーワードでわかる! 脱炭素と電力・エネルギー[上級編]

本書(上級編)では、「エネルギービジネス」「環境・エネルギー政策」「ESG投資」関連用語を中心に、さらに専門的な用語を数多く収録しています。

キーワードでわかる! 脱炭素と電力・エネルギー[中級編]の写真

発行所:スローウォーター

執筆者:江田健二

キーワードでわかる! 脱炭素と電力・エネルギー[中級編]

【英語対訳付き】企業・経済、資源・電力・エネルギー・建築・住宅、モビリティ、食費・職・資源循環、他分野の主要139ワードをピックアップ!

キーワードでわかる! 脱炭素と電力・エネルギー[初級編]の写真

発行所:スローウォーター

執筆者:江田健二

キーワードでわかる! 脱炭素と電力・エネルギー[初級編]

【英語対訳付き】 地球温暖化&脱炭素、SDGs、電力・エネルギー分野の基本用語136ワードを簡単解説!

2025年「脱炭素」のリアルチャンス すべての業界を襲う大変化に乗り遅れるな!の写真

発行所:PHP研究所

執筆者:江田健二

2025年「脱炭素」のリアルチャンス すべての業界を襲う大変化に乗り遅れるな!

世界の富豪は、どこに投資しはじめているか? 脱炭素は他人事ではない。今後、日本企業に吹き荒れる逆風とチャンスを明快に説く!

エネルギーテック革命の写真

発行所: エネルギーフォーラム

執筆者:みずほリサーチ&テクノロジーズ/並河昌平、石原範之ほか

エネルギーテック革命

本書では、未来の「分散型エネルギー社会」と「デジタル社会」、さらに「ブロックチェーンの技術革新」を踏まえながら、将来の電力システムとビジネスの変革についてステップを追って描写しています。

掌(たなごころ)を空にの写真

発行所:エネルギーフォーラム

執筆者:青木ゆうか

掌(たなごころ)を空に

ミステリアスな「現代アート」×「エネルギー」小説。第7回「エネルギーフォーラム小説賞」受賞作です。東日本大震災から10年……原子力について、あまり関心のない大手電力会社の一社員だった主人公の女性が、震災を機に社会の不条理と自身の矛盾という壁にぶつかり、見方を変えてゆく物語となっています。

カーボンニュートラル実行戦略:電化と水素、アンモニアの写真

発行所: エネルギーフォーラム

執筆者:戸田直樹、矢田部隆志、塩沢文朗

カーボンニュートラル実行戦略:電化と水素、アンモニア

本書は、それぞれの技術分野のバックグラウンドを持つ専門家が一体となってそうした困難を克服し、なぜ、電化と水素エネルギー、そしてアンモニアがカーボンニュートラルの実現のために重要と考えられているのかを含め、新たなエネルギーシステムの俯瞰的な姿と、それを構成する具体的な技術について分かりやすく説明することを試みたものです。

2時間でわかる 蓄電池ビジネスの未来の写真

発行所:スローウォーター

執筆者:江田健二

2時間でわかる 蓄電池ビジネスの未来

本書は蓄電池というキーワードを通して、今、大きな変革の時代を迎えている「電力・エネルギービジネス&産業」と「蓄電池が関わる新たな市場」の現状と将来展望について、著者独自の視点で解説しています。

コスト削減と再エネ導入を成功させる 最強の電力調達完全ガイドの写真

発行所: 日経BP

執筆者:久保欣也、三宅成也、山根小雪

コスト削減と再エネ導入を成功させる 最強の電力調達完全ガイド

本書は、どこにもない電力調達の実践的なガイドです。電力ビジネスのプロと、電力自由化の情報をどこよりも深く伝えてきた「日経エネルギーNext」が、惜しみなくノウハウをお教えします。コストが下がり、企業価値が高まる最強の電力調達を体感してください。

図解でわかるカーボンリサイクル、未来エコ実践テクノロジーの写真

発行所:技術評論社

編著:一般財団法人エネルギー総合工学研究所

図解でわかるカーボンリサイクル、未来エコ実践テクノロジー

カーボンリサイクルは、二酸化炭素の排出を大幅に削減する上で、必要なエネルギーシステムとして注目されています。本書では、CO2の発生から回収、利用に始まり、CO2から化学品や燃料を製造する方法を示し、国際的視点から持続可能な社会を目指す方法を解説します。

「脱炭素化」はとまらない! ー未来を描くビジネスのヒントーの写真

発行所:成山堂書店

執筆者:阪口幸雄、松本真由美、江田健二

「脱炭素化」はとまらない! ー未来を描くビジネスのヒントー

エネルギー・環境分野に携わるビジネスマンへのメッセージ。「脱炭素化」はなぜ必要か?どう取り組めばいいのか?そのヒントを紹介します。

三菱総研が描く 2050年エネルギービジョンの写真

発行所:エネルギーフォーラム

執筆者:三菱総合研究所 環境・エネルギー事業本部

三菱総研が描く 2050年エネルギービジョン

2050年までに日本のエネルギー産業・行政が解決すべき課題は山積だ。本書では、これら課題を解決するために、この国のエネルギー需給は2050年時点でどうあるべきか、そのために今後30年間何をすべきかに関するビジョンを提言した。

SDGs経営の羅針盤 持続可能な新しい時代への写真

発行所:エネルギーフォーラム

執筆者:三井久明

SDGs経営の羅針盤 持続可能な新しい時代へ

本書は、国際協力専門家が考えるSDGsの意味や経営活用アプローチについて紹介しています。SDGsを経営に活用する上で、今後進むべき方向性を示す羅針盤のように本書を活用していただければ幸いです。

青学発 岸田教授の「エネルギー文明論」の写真

発行所:エネルギーフォーラム

執筆者:岸田一隆

青学発 岸田教授の「エネルギー文明論」

本書は、エネルギーの問題を中心に、人類文明の持続可能性について論じたものです。それを、岸田教授の青山学院大学での講義のスタイルを借りて表現した一冊です。

太陽光発電の「卒FIT」入門の写真

発行所: オーム社

執筆者:本橋恵一、船津寛和

太陽光発電の「卒FIT」入門

本書では、住宅用太陽光発電の買取期間終了後に何ができるのか、現在明らかになっている情報からわかりやすく解説します。