パリ協定(Paris Agreement)

パリ協定とは

1997年の京都議定書に変わり、2020年以降の温室効果ガス排出削減などを取り決めた新たな国際協定です。

A new international agreement that replaces the Kyoto Protocol of 1997 and stipulates reductions of greenhouse gas emissions in 2020 and beyond.

もっと詳しく

2015年12月にフランスのパリで「第21回国連気候変動枠条約締約国会議(COP21 )」が開催され、世界の約200ヵ国が参加。「パリ協定」が採択されました。

「パリ協定」の長期的目標は、「産業革命前と比べて世界の平均気温上昇を2度より十分低くし、1.5度に抑える努力をすること」を目的としています。2018年に発表されたIPCCの「1.5度に抑える努力をすること」を目的としています。2018年に発表されたIPCCの「1.5℃特別報告書」によると、このままの経済活動が続けば、2030年~2050年には1.5度の上昇に達する可能性が高いとしています。世界絶対の脱炭素化のために長期目標が定められています。

削減目標は各国が5年ごとに提出・更新することや、自国で定めた目標を他の国々が互いに確認し合うなどの決まりがあります。さらに温暖化の悪影響を特に強く受ける途上国については支援体制があり、目標の実現に向けて、設定方法や遵守の制度が工夫されています。

「キーワードでわかる! 脱炭素と電力・エネルギー[初級編]」より