2050年カーボンニュートラル(Carbon Neutral by 2050)

2050年カーボンニュートラルとは

カーボン(温室効果ガス)の排出量から吸収量と除去量を差し引いた合計を2050年までにゼロにすることです。気候変動問題や新型コロナウイルス感染症からの経済復興を背景に、カーボンニュートラル実現を目指す動きが国際的に強まっています。

The goal is to reduce the total amount of carbon (greenhouse gas) emissions less the amount absorbed and removed to zero. Against the backdrop of climate change issues and economic recovery from COVID-19 pandemic, there is a growing international movement to achieve carbon neutrality by 2050.

もっと詳しく

2020年10月、菅義偉首相(当時)は所信表明演説で、「2050年カーボンニュートラル、脱炭素社会の実現を目指す」ことを宣言しました。温室効果ガスの排出を完全にゼロに抑えることは現実的に難しいですが、排出せざるを得なかった分については、同じ量を吸収または除去することで、差し引きゼロ・ネットゼロ(正味ゼロ)にすることを目指します。

演説の中で、温暖化への対応は経済成長の制約ではなく、逆に積極的に取り組むことで、「産業構造や経済社会の返還をもたらし、大きな成長につながるという発想の転換が必要」としています。そのために、カーボンリサイクルをはじめとした革新的なイノベーションの促進、グリーン投資のさらなる普及、環境関連分野のデジタル化、省エネルギーの徹底、再生可能エネルギーの最大限の導入といった方針を掲げています。

「キーワードでわかる! 脱炭素と電力・エネルギー[初級編]」より