カーボン ネガティブ(Carbon negative)

カーボン ネガティブとは

経済活動で排出される温室効果ガスと比べて、九州温室ガスの領が多い状態のことを指します。カーボンニュートラル(温室効果ガスの排出を実質ゼロにすること)に留まらず、さらに温室効果ガスの吸収量を上げて全体の排出量をマイナスにします。

The term carbon negative refers to a state in which the amount of greenhouse gases absorbed is greater than the amount of greenhouse gases emitted by economic activities. Going beyond carbon neutral, it refers to further increasing the amount of greenhouse gas absorption to make the overall emissions negative.

もっと詳しく

2020年1月にアメリカのマイクロソフト社が、「2030年までにカーボンネガティブを目指す」と宣言したことで、カーボンネガティブの概念注目されるようになりました。

たとえば、企業が再生可能エネルギーへの切り替えや、植林や森林保護活動などを行い、その結果、大気から取り除かれるCO2の量が事業活動で排出されるCO2の量を上回った場合、カーボン ネガティブとされます。

カーボン ネガティブの類語で「カーボン ポジティブ」という言葉があります。これは、温室効果ガス削減時にライフサイクル全体をみて、排出量以上に吸収量が多い状態のことを指します。

「キーワードでわかる! 脱炭素と電力・エネルギー[初級編]」より
 5日間でわかる 系統用蓄電池ビジネス