「ブロックチェーン」はインターネットの再来

2019年02月15日

一般社団法人エネルギー情報センター

新電力ネット運営事務局

「ブロックチェーン」はインターネットの再来の写真

「エネルギー」と「ブロックチェーン」――このコラムでは、インターネットの再来と言われているブロックチェーンがエネルギー業界にどのような影響を与えていくかについて考えていきたいと思います。

執筆者:一般社団法人エネルギー情報センター
    理事 江田健二

富山県砺波市出身。慶應義塾大学経済学部卒業。アンダーセン・コンサルティング(現アクセンチュア株式会社)に入社。エネルギー/化学産業本部に所属し、電力会社・大手化学メーカ等のプロジェクトに参画。その後、RAUL株式会社を起業。主に環境・エネルギー分野のビジネス推進や企業の社会貢献活動支援を実施。一般社団法人エネルギー情報センター理事、一般社団法人CSRコミュニケーション協会理事、環境省 地域再省蓄エネサービスイノベーション委員会委員等を歴任

(2019年3月4日、一部修正)

注目されるブロックチェーン

ビジネス界では今、「ブロックチェーン」が注目を集めています。ブロックチェーンとは、「これまで1つの場所で集中的に管理していたものを分散させて管理しよう」という考え方のもとにつくられたテクノロジーです。

このブロックチェーンが注目されるようになったきっかけは、「ビットコイン」などの仮想通貨です。世界最初の仮想通貨であるビットコインは、10年前の2009年に生まれたばかりですが、すでに世界中で1000万人以上が保有しています。

2016年7月にベトナムの仮想通貨取引所を視察に行く機会に恵まれました。視察訪問するまでは、正直なところ仮想通貨に対しては投機的なイメージが強く、一般への普及に対して懐疑的でした。

しかし、現地の担当者が平然と「この仮想通貨取引所では、1日150億円の取引が行われています」との言葉に耳を疑いました。知らない間に世界では、仮想通貨が一定のポジションへと成長を続けていたのです。

国や地域が発行する通貨に円やドル、ユーロなどの種類があるように仮想通貨にも種類があり、2009年以降、すでに500種類を超えます。

仮想通貨が、システムトラブルなく1000万人以上の人が取引や決済ができるのは、ブロックチェーンのテクノロジーのおかげです。

仮想通貨とともにブロックチェーンのテクノロジーは、他の業界でも応用できるのではないかと検討が進んでいます。ここまで読んで、「そのうち理解する必要があるだろうが、今のところは、まだだいぶ先の話」と感じられたビジネスマンの方は、多いのではないでしょうか。

確かにブロックチェーンは、テクノロジーのひとつです。非常に興味をもっている私自身も1990年代は、自作でパソコンを制作し、社会に出てから両手両足では数えられないほどのIT関連のプロジェクトに従事してきました。新しいテクノロジーには、敏感なほうです。

やはりブロックチェーンは、一部のエンジニアに理解しておいてもらえれば充分な話題。第一線のビジネスマンにはさほど関係ないと結論を出してよいのでしょうか。それは違います。ブロックチェーンは、インターネットにひけをとらないほどビジネス領域に影響を与えます。

なぜならブロックチェーンが実現する「契約締結・信頼構築・価値の証明や交換」はビジネスの根幹にかかわることだからです。この3つの大切さを心から理解しているのは、他ならぬ第一線のビジネスマンの方々でしょう。

拡がるバーチャル世界 必要とされるブロックチェーン

「日本は今日、雨。ロンドンは?」「ロンドンは快晴!」メールやメッセンジャーのおかげで、いとも簡単に世界中の人といつでもコミュニケーションがとれます。

知りたい海外の情報もホームページを検索すればすぐに見つかります。いつの間にか目の前の人と話すリアルな時間が減り、インターネット上のバーチャル空間で友達と会話する時間が増えています。

バーチャルな空間での「情報」のやりとりが増えれば増えるほど、それ以外の取引も行いたいというニーズが生まれています。それを実現してくれるのがブロックチェーンです。例えば、先ほどご紹介した仮想通貨は、ひとつの例です。バーチャル空間でのお金のやりとりを実現してくれています。

この続きを読むには会員登録(無料)が必要です。

無料会員になると閲覧することができる情報はこちらです
電力の補助金

補助金情報

再エネや省エネ、蓄電池に関する補助金情報を一覧できます

電力料金プラン

料金プラン(Excel含)

全国各地の料金プラン情報をExcelにてダウンロードできます

電力入札

入札情報

官公庁などが調達・売却する電力の入札情報を一覧できます

電力コラム

電力コラム

電力に関するコラムをすべて閲覧することができます

電力プレスリリース

プレスリリース掲載

電力・エネルギーに関するプレスリリースを掲載できます

電力資格

資格取得の支援

電験3種などの資格取得に関する経済支援制度を設けています

はてなブックマーク

執筆者情報

一般社団法人エネルギー情報センターの写真

一般社団法人エネルギー情報センター

新電力ネット運営事務局

EICは、①エネルギーに関する正しい情報を客観的にわかりやすく広くつたえること②ICTとエネルギーを融合させた新たなビジネスを創造すること、に関わる活動を通じて、安定したエネルギーの供給の一助になることを目的として設立された新電力ネットの運営団体。

企業・団体名 一般社団法人エネルギー情報センター
所在地 東京都新宿区新宿2丁目9−22 多摩川新宿ビル3F
電話番号 03-6411-0859
会社HP http://eic-jp.org/
サービス・メディア等 https://www.facebook.com/eicjp
https://twitter.com/EICNET

関連する記事はこちら

電力情報サービス「QUICK E-Power Polaris」の特徴や今後の展開についての写真

一般社団法人エネルギー情報センター

2024年04月19日

新電力ネット運営事務局

電力情報サービス「QUICK E-Power Polaris」の特徴や今後の展開について

QUICK社が提供する電力情報サービス「QUICK E-Power Polaris」は電力事業者向け情報をオールインワンで収集・可視化・分析できます。今回は「QUICK E-Power Polaris」の特徴や今後の展開についてについてご紹介します。

蓄電池×エネルギーマネジメント 第3回の写真

一般社団法人エネルギー情報センター

2024年04月15日

新電力ネット運営事務局

蓄電池×エネルギーマネジメント 第3回

EVと並んで蓄電池と大きな関わりのある「エネルギーマネジメント」にテーマを絞って、蓄電池の今と未来を全6回に渡ってご紹介していきます。

エネルギーデジタル化の最前線 第22回の写真

一般社団法人エネルギー情報センター

2023年08月21日

新電力ネット運営事務局

エネルギーデジタル化の最前線 第22回

積水化学工業(大阪市北区)は年間約10,000棟の戸建てを供給する大手ハウスメーカーだ。住宅そのものの性能向上に加えて、省エネ設備、太陽光発電を搭載し、光熱費収支ゼロ、エネルギー収支ゼロを目指した高性能住宅を展開している。さらに、蓄電池やV2Hといった蓄電技術を強化し、災害のレジリエンスを高め、昼も夜も電気を自給自足できる住宅を目指す。今回は積水化学工業の取り組みを紹介する。

エネルギーデジタル化の最前線 第21回の写真

一般社団法人エネルギー情報センター

2023年07月16日

新電力ネット運営事務局

エネルギーデジタル化の最前線 第21回

前編から引き続き、大和ハウス工業(本社大阪市)のIoTに対する取り組みを紹介する。(後編)

エネルギーデジタル化の最前線 第20回の写真

一般社団法人エネルギー情報センター

2023年06月20日

新電力ネット運営事務局

エネルギーデジタル化の最前線 第20回

コネクティドホームや、蓄電池やエネファームを組み合わせることで、より災害に強い住宅を実現するなど、エネルギーデータを活用した先進企業として、大和ハウス工業を紹介する。(前編)

 5日間でわかる 系統用蓄電池ビジネス ビジネス屋と技術屋が一緒に考える脱炭素