有機薄膜太陽電池・ペロブスカイト太陽電池の開発最前線
発売日:2025年5月20
出版社:エヌ・ティー・エス

◆高い変更効率を有し、次世代の太陽電池と期待される有機薄膜太陽電池・ペロブスカイト太陽電池!
◆高効率発電、軽量、フレキシブルなどの高性能化から、高耐久性、低コスト生産、環境負荷低減など社会実装に向けた開発動向を、60項目にわたり幅広く詳解!
著者情報
山形大学 有機エレクトロニクスイノベーションセンター 教授
国立研究開発法人 産業技術総合研究所 エネルギー
環境領域 領域長補佐
解説/内容
いまや太陽電池としてトップクラスのエネルギー変換効率に進化し、国内外で社会実装に向けた研究開発が進んでいる、有機薄膜太陽電池および日本発のペロブスカイト太陽電池。
本書は、さらなる産業応用に向け、その研究開発の最新動向と社会実装に向けた課題を体系的に紹介した、今後の方向性を示す1冊。
本書のコンセプトと構成/目次等
- 序論 次世代有機系太陽電池の課題と将来展望
- 第1編 有機薄膜太陽電池
概論 光電変換機構に基づく理論限界から見た有機薄膜太陽電池の可能性 - 第2編 ペロブスカイト太陽電池
概論 ペロブスカイト太陽電池の最新研究と社会実装に向けた取り組み - 第3編 共通基盤技術
第1章 測定・解析技術 - おわりに 自然と社会と共生する太陽電池を目指して
第1章 材料開発
第2章 デバイス化技術およびデバイス物理
第3章 周辺技術
第4章 有機薄膜太陽電池の応用
第1章 発電・劣化・効率向上抑制メカニズム解明
第2章 成膜技術
第3章 性能向上化技術
第4章 鉛フリーペロブスカイト太陽電池
第5章 タンデム太陽電池の開発
第6章 量子ドット太陽電池の開発
第2章 実証・実用化・宇宙用途に向けた取り組み
第3章 製造プロセス開発