米アップル、データセンタやアップルストアなど、全世界の自社施設で再エネ100%達成

2018年04月12日

一般社団法人エネルギー情報センター

新電力ネット運営事務局

米アップル、データセンタやアップルストアなど、全世界の自社施設で再エネ100%達成の写真

Appleは4月、世界各地にある同社の施設で使用する電力を、100%再生可能エネルギーで調達することに成功したと発表しました。対象となる施設は、世界43カ国にあるAppleストア、オフィス、データセンターそして共用施設となります。

Apple、米国内だけではなく世界全体で再エネ100%達成

Appleは再エネ普及に意欲的なグローバル企業の1つであり、2016年には自社施設の炭素排出量を、2011年と比較し60パーセント削減することに成功しています(図1)。2014年以降は、すべてのデータセンターを100%再エネで賄い、2015年には自主的なクリーンエネルギープログラムを立ち上げています。また、2016年には「再生可能エネルギー100%」を目指す国際的イニシアチブ「RE100」に加盟しています。そのほか、アースデイに合わせて再エネ達成率の発表を行うなど、環境活動を大勢に周知する取組も行ってきました。[関連記事]

長期的な目標としては、2020年までに4ギガワット以上のクリーン電力を世界中で生産および調達する予定があります。4ギガワットのクリーン電力は、Appleの製造全体におけるカーボンフットプリントの30%に相当する見込みです。

Appleは現在、世界各地で25の再生可能エネルギープロジェクトを持っており、発電容量は626メガワットに上ります。さらに15のプロジェクトが建設中であり、完成すると1.4ギガワットを超える規模となります。

日本では、地元の太陽光発電会社、第二電力株式会社とパートナーシップを組み、300基以上の屋上太陽光発電システムを設置する計画です。18000MWhの規模を想定しており、3000戸以上の日本家屋に電力を供給できる量に相当します。

全世界の自社施設のCO2排出量推移

図1 Appleの全世界の自社施設のCO2排出量推移 出典:Apple

企業の象徴ともいえる本社「apple Park」は、北米最大のLEEDプラチナ認証取得オフィスビルです。電力は再生可能エネルギーで100パーセントまかなわれ、そのうちの75パーセントは屋上にある17メガワットの太陽光発電設備と、ベースロード電源となる4メガワットのバイオガス燃料電池によって敷地内で生み出されます。電池貯蔵を持つマイクログリッドで制御され、人が少ない期間などは余ったクリーンエネルギーを公共のグリッドに送電しています。

このように再エネ普及を進めるAppleが4月、世界各地にある同社の施設で使用する電力を、100%再生可能エネルギーで調達することに成功したと発表しました。対象となる施設は、世界43カ国にあるAppleストア、オフィス、データセンターそして共用施設となります。米国内のみであれば、2014年に再エネ100%を達成していましたが、今回は世界全体を対象とした結果となります(図2)。

Appleの再エネ電気利用の推移

図2 Appleの再エネ電気利用の推移 出典:Apple

Unit 2012年 2013年 2014年 2015年 2016年 2018年4月10日
再エネ割合 % 60 73 87 93 96 100
電気使用量(再エネ以外含む) million kWh 608 708 839 996 1450
再エネによるCO2削減効果 metric tons CO2e 118,000 214,000 283,000 362,000 585,000

Apple資料より作成

AppleのCEOであるティム·クック氏は、「私たちは自分たちが生まれてきた世界をさらに良いものとして次世代へ残すことに全力で取り組んでいます。何年にもわたり努力を重ね、ようやくこの意義深い数字に到達することができたことを誇りに思います。私たちの製品に使われている材料、そのリサイクル方法、私たちの施設、そしてサプライヤーとの取引において可能なことの限界を今後も押し広げ、新しい創造的かつ未来志向の再生可能エネルギー源を確立するつもりです。なぜなら、未来はそれに依存していることを私たちは知っているからです」と述べました。

サプライヤー用の「Clean Energy Portal」を運営、多言語対応

自社施設の100%再生可能エネルギー化を達成するため、Appleはサプライヤーの手本となるべく努力を重ねてきました。その結果、Appleのサプライヤー23社が、100%再生可能エネルギーで稼働することとなります。

サプライヤープロジェクトによるクリーンエネルギーを合わせると、2017年には150万メートルトン以上の温室ガスの排出を防いだことになります。これは30万台以上のクルマを路上から取り除くのと同じ効果です。

この続きを読むには会員登録(無料)が必要です。

無料会員になると閲覧することができる情報はこちらです
電力の補助金

補助金情報

再エネや省エネ、蓄電池に関する補助金情報を一覧できます

電力料金プラン

料金プラン(Excel含)

全国各地の料金プラン情報をExcelにてダウンロードできます

電力入札

入札情報

官公庁などが調達・売却する電力の入札情報を一覧できます

電力コラム

電力コラム

電力に関するコラムをすべて閲覧することができます

電力プレスリリース

プレスリリース掲載

電力・エネルギーに関するプレスリリースを掲載できます

電力資格

資格取得の支援

電験3種などの資格取得に関する経済支援制度を設けています

はてなブックマーク

執筆者情報

一般社団法人エネルギー情報センターの写真

一般社団法人エネルギー情報センター

新電力ネット運営事務局

EICは、①エネルギーに関する正しい情報を客観的にわかりやすく広くつたえること②ICTとエネルギーを融合させた新たなビジネスを創造すること、に関わる活動を通じて、安定したエネルギーの供給の一助になることを目的として設立された新電力ネットの運営団体。

企業・団体名 一般社団法人エネルギー情報センター
所在地 東京都新宿区新宿2丁目9−22 多摩川新宿ビル3F
電話番号 03-6411-0859
会社HP http://eic-jp.org/
サービス・メディア等 https://www.facebook.com/eicjp
https://twitter.com/EICNET

関連する記事はこちら

ペロブスカイト太陽電池の課題解決と今後の展望の写真

一般社団法人エネルギー情報センター

2024年11月01日

新電力ネット運営事務局

ペロブスカイト太陽電池の課題解決と今後の展望

前編では、ペロブスカイト太陽電池の基本的な特徴やそのメリットについて紹介しました。今回は、性能の安定性や材料に含まれる鉛の問題、エネルギー変換効率などの課題に対する最新の解決策や企業の取り組みを交えて解説します。

ペロブスカイト太陽電池の特徴とメリットの写真

一般社団法人エネルギー情報センター

2024年09月27日

新電力ネット運営事務局

ペロブスカイト太陽電池の特徴とメリット

太陽光発電は、再生可能エネルギーの代表的な存在として世界中で注目を集めています。その中でも、シリコン太陽電池に次ぐ次世代のエネルギー技術として「ペロブスカイト太陽電池」が大きな注目を集めています。ペロブスカイト太陽電池は、軽量で柔軟性があり、従来の太陽電池では難しかった場所での活用が期待されていることから、多様な分野での普及が期待されています。 2024年度には福島県内での実証実験が予定され、日本国内でも本格的な導入に向けた動きが始まっています。注目が集まるペロブスカイト太陽電池について、2回に渡りお伝えします。第1回目では、ペロブスカイト太陽電池の基本的な特徴やメリット、そしてシリコン太陽電池との違いについて、詳しく解説していきます。

2024年度の出力制御②優先給電ルールにおける新たな施策についての写真

一般社団法人エネルギー情報センター

2024年08月28日

新電力ネット運営事務局

2024年度の出力制御②優先給電ルールにおける新たな施策について

再生可能エネルギー(再エネ)の導入拡大が進み、導入量が増えた結果、 電力需要が低い時期には「発電量過多」になり、全国的に 出力制御 が行われるようになってきました。この出力制御について、2回に渡りお伝えしています。 1回目はそもそも出力制御とは何か、増加している要因、過去の事例についてお伝えしました。今回は、経済産業省・資源エネルギー庁が優先給電ルールに基づく新たな施策を公表したので、その内容をご紹介します。

太陽光ケーブル窃盗が再エネ普及を脅かす②ー盗難対策の重要性と太陽光ケーブル盗難から事業者を守るサービスや商品についてーの写真

一般社団法人エネルギー情報センター

2024年07月18日

新電力ネット運営事務局

太陽光ケーブル窃盗が再エネ普及を脅かす②ー盗難対策の重要性と太陽光ケーブル盗難から事業者を守るサービスや商品についてー

太陽光発電施設から銅線が盗まれる事件が後を絶ちません。銅相場が高止まりし、売却狙いの犯罪が再生可能エネルギーの産業を脅かしています。1回目は太陽光発電設備が狙われる理由と自衛についてをお伝えしました。2回目は盗難対策の重要性と太陽光ケーブル盗難から事業者を守るサービスや商品についてお届けします。

太陽光ケーブル窃盗が再エネ普及を脅かす①ー犯罪が増え続ける背景と自衛についてーの写真

一般社団法人エネルギー情報センター

2024年06月13日

新電力ネット運営事務局

太陽光ケーブル窃盗が再エネ普及を脅かす①ー犯罪が増え続ける背景と自衛についてー

太陽光発電施設から銅線が盗まれる事件が後を絶ちません。銅相場が高止まりし、売却狙いの犯罪が再生可能エネルギーの産業を脅かしています。第2回にわたり銅窃盗の再生エネルギー戦略への影響と各企業の防止策についてご紹介します。1回目は太陽光発電設備が狙われる理由と自衛について、2回目は太陽光ケーブル盗難から事業者を守るサービスや商品についてお届けします。

 5日間でわかる 系統用蓄電池ビジネス