Looop、仮想通貨を採掘する事業者向けのプランを発表、請求回収の効率化を目指す

2017年10月02日

一般社団法人エネルギー情報センター

新電力ネット運営事務局

Looop、仮想通貨を採掘する事業者向けのプランを発表、請求回収の効率化を目指すの写真

9月27日、Looopは「Looopでんき」の新たなメニューとして、販売メニューに新たに2つのプランを追加すると発表しました。業務用エアコンやエレベーター等で利用されている低圧動力向けの「動力プラン」と、仮想通貨マイニング事業者向けの「マイニングフラット」がリリースされます。

Looop、仮想通貨マイニング事業者向けの新電気料金プラン「マイニングフラット」をリリース

金融とITの融合を意味する「Fintech」の注目が世界的に高まっており、仮想通貨が既存の金融システムの課題を解決していくことが期待されています。その仮想通貨において代表的なものにビットコインがあります。ビットコインは、サトシ・ナカモトを名乗る人物により 2008年に提唱され、2009年に実運用が開始されたデジタル通貨です。

仮想通貨の市場は順調に伸びており、2017年10月2日時点において、市場価値を持つ仮想通貨は900以上に及び、全通貨の発行額の合計額は約1500億ドルとなりました。

その中で代表的なビットコインの発行額は約730億ドルと、他の仮想通貨を引き離しています。上位11通貨が発行額10億ドル以上、62位までが発行額1億ドル以上、上位213位までが発行額1000万ドル以上、上位409位までが発行額100万ドル以上となっています(表1)。

通貨名 通貨記号 発行額(USD) 1単位価格(対USD) 供給量
Bitcoin BTC $73,477,354,592 $4,426.72 16,598,600
Ethereum ETH $28,569,296,794 $301.01 94,912,715
Ripple XRP $7,792,657,330 $0.20 38,343,841,883
Bitcoin Cash BCH $6,971,190,163 $418.80 16,645,750
Litecoin LTC $2,913,632,596 $54.78 53,191,482
Dash DASH $2,422,623,562 $319.11 7,591,742
NEM XEM $2,197,566,000 $0.24 8,999,999,999
NEO NEO $1,815,900,000 $36.32 50,000,000
IOTA MIOTA $1,700,808,478 $0.61 2,779,530,283
Monero XMR $1,399,256,857 $92.29 15,161,358

表1 仮想通貨の発行額上位10通貨 出典:市場データより作成(2017年10月2日時点)

法定通貨が発行体の信用力によって成立する「中央集権型システム」であるのに対し、ビットコインはネットワーク参加者が相互監視することで担保された信用によって成立する「分散型システム」です。高い透明性が特徴の1つであり、この「分散型システム」に基づくビットコインの運用には、「マイニング(採掘)」という作業が必要となります。

ビットコインは分散型仮想通貨であり、中央で管理している機関がなく、互いの信用がありません。それにも関わらず、支払いは保証されています。決済の安全を保証するのは、ブロックチェーンであり、取引の整合性を確認し、記録するのがマイニングとなります。その貢献に応じ、マイニングに成功したマイナーは、報酬を得ることができます。

近年では、GMOインターネットやDMM.com、SBIホールディングスのマイニング参入が話題になっていますが、Looopは仮想通貨マイニング事業者向けの新電気料金プラン「マイニングフラット」をリリースすると発表しました。「Looopでんき」の新たなメニューとして、販売メニューに新たに2つのプランを追加するとしており、「マイニングフラット」のほか、低圧動力向けの「動力プラン」をリリースします。

55,000件を超える家庭で利用される「Looopでんき」、新たな2つのプランの特徴

Looopは、電力小売の全面自由化が開始した2016年4月から「Looopでんき」を開始しており、8月31日時点で、55,000件を超える家庭で利用されています。これは、低圧の電灯需要としては2017年6月実績において、新電力の中では12位に位置する規模となります。

今回、「Looopでんき」において、低圧動力向けの「動力プラン」と、仮想通貨マイニング事業者向けの「マイニングフラット」がリリースされることで、より広範な需要に対応可能となることが期待されます。下記にて、それぞれのプランの概要を見ていきます。

動力プラン

業務用エアコン・エレベーター・大型冷凍庫などの、低圧・三相の需要家向けプランです。みなし小売電気事業者の、低圧電力に相当します。基本料金は700円からとなっており、従量料金は地域ごとに異なります。

10月2日より受付開始予定となっており、料金の支払い方法は、クレジットカードのみです。

対象エリアは、沖縄、離島を除く日本全域です。10月2日より受付開始予定となっています。

マイニングフラット

仮想通貨のマイニングを行っている需要家向けプランです。仮想通貨に利用されるブロックチェーン技術は、既存の料金決済システムを効率化する可能性を秘めており、こうした技術が広まることで、請求回収業務の更なる効率化が期待できます。

契約1kW相当(10Aまたは1kVA)につき、月額最低料金6,170円の設定となっています。この場合、毎月250kWhまでは定額で利用可能です。251kWh以上は、1kWhあたり22円の従量料金となっています。料金の支払い方法は、クレジットカードのみです。

対象エリアは、東京電力管内です。10月下旬より受付開始予定となっています。

エネルギー業界で活用が広まるブロックチェーン技術

新電力のブロックチェーン技術の取り扱いについては、6月9日に、エナリスが「ブロックチェーンを活用した電力取引等の実証事業」を会津ラボと共同で実施すると発表しています[関連記事]。また、9月20日にリミックスポイントが、仮想通貨決済時には割引メニューを提供する予定と発表しています。今回、Looopがマイニングフラットを提供開始することで、エネルギーとブロックチェーン技術がさらなる価値を生み出していくことが期待されます。

この続きを読むには会員登録(無料)が必要です。

無料会員になると閲覧することができる情報はこちらです
電力の補助金

補助金情報

再エネや省エネ、蓄電池に関する補助金情報を一覧できます

電力料金プラン

料金プラン(Excel含)

全国各地の料金プラン情報をExcelにてダウンロードできます

電力入札

入札情報

官公庁などが調達・売却する電力の入札情報を一覧できます

電力コラム

電力コラム

電力に関するコラムをすべて閲覧することができます

電力プレスリリース

プレスリリース掲載

電力・エネルギーに関するプレスリリースを掲載できます

電力資格

資格取得の支援

電験3種などの資格取得に関する経済支援制度を設けています

はてなブックマーク

執筆者情報

一般社団法人エネルギー情報センターの写真

一般社団法人エネルギー情報センター

新電力ネット運営事務局

EICは、①エネルギーに関する正しい情報を客観的にわかりやすく広くつたえること②ICTとエネルギーを融合させた新たなビジネスを創造すること、に関わる活動を通じて、安定したエネルギーの供給の一助になることを目的として設立された新電力ネットの運営団体。

企業・団体名 一般社団法人エネルギー情報センター
所在地 東京都新宿区新宿2丁目9−22 多摩川新宿ビル3F
電話番号 03-6411-0859
会社HP http://eic-jp.org/
サービス・メディア等 https://www.facebook.com/eicjp
https://twitter.com/EICNET

関連する記事はこちら

電力情報サービス「QUICK E-Power Polaris」の特徴や今後の展開についての写真

一般社団法人エネルギー情報センター

2024年04月19日

新電力ネット運営事務局

電力情報サービス「QUICK E-Power Polaris」の特徴や今後の展開について

QUICK社が提供する電力情報サービス「QUICK E-Power Polaris」は電力事業者向け情報をオールインワンで収集・可視化・分析できます。今回は「QUICK E-Power Polaris」の特徴や今後の展開についてについてご紹介します。

蓄電池×エネルギーマネジメント 第3回の写真

一般社団法人エネルギー情報センター

2024年04月15日

新電力ネット運営事務局

蓄電池×エネルギーマネジメント 第3回

EVと並んで蓄電池と大きな関わりのある「エネルギーマネジメント」にテーマを絞って、蓄電池の今と未来を全6回に渡ってご紹介していきます。

エネルギーデジタル化の最前線 第22回の写真

一般社団法人エネルギー情報センター

2023年08月21日

新電力ネット運営事務局

エネルギーデジタル化の最前線 第22回

積水化学工業(大阪市北区)は年間約10,000棟の戸建てを供給する大手ハウスメーカーだ。住宅そのものの性能向上に加えて、省エネ設備、太陽光発電を搭載し、光熱費収支ゼロ、エネルギー収支ゼロを目指した高性能住宅を展開している。さらに、蓄電池やV2Hといった蓄電技術を強化し、災害のレジリエンスを高め、昼も夜も電気を自給自足できる住宅を目指す。今回は積水化学工業の取り組みを紹介する。

エネルギーデジタル化の最前線 第21回の写真

一般社団法人エネルギー情報センター

2023年07月16日

新電力ネット運営事務局

エネルギーデジタル化の最前線 第21回

前編から引き続き、大和ハウス工業(本社大阪市)のIoTに対する取り組みを紹介する。(後編)

エネルギーデジタル化の最前線 第20回の写真

一般社団法人エネルギー情報センター

2023年06月20日

新電力ネット運営事務局

エネルギーデジタル化の最前線 第20回

コネクティドホームや、蓄電池やエネファームを組み合わせることで、より災害に強い住宅を実現するなど、エネルギーデータを活用した先進企業として、大和ハウス工業を紹介する。(前編)

 5日間でわかる 系統用蓄電池ビジネス ビジネス屋と技術屋が一緒に考える脱炭素