降雪から電気を生み出す新デバイス、太陽光発電への統合で天候変化に対応、UCLA発表

2019年07月12日

一般社団法人エネルギー情報センター

新電力ネット運営事務局

降雪から電気を生み出す新デバイス、太陽光発電への統合で天候変化に対応、UCLA発表の写真

雪が積もると、太陽光パネルに到達する日光の量が減り、パネルの出力が制限されます。こうした中、UCLAの研究者らは、雪が降ると電気を発生させる新しい装置を設計しました。プラスチックシートのように安価で、小さく、薄くそして柔軟なデバイスとなります。

プラスチックシートのように安価で柔軟な雪専用発電装置

世界中で急拡大する自然エネルギー市場の中で、汎用性の高さから太陽光発電の普及が飛躍的に進んでいます。ただ、太陽光発電は、比較的場所を選ばず、少ない投資からでも設置しやすい利点はあるものの、発電量が天候に強く影響される部分が今後の課題となっています。

太陽光発電の出力に影響する要素は複数ありますが、その中の一つとして「雪」があります。カリフォルニア大学の資料によると、毎冬、地球の表面の約30%は雪で覆われており、その間はソーラーパネルの機能が著しく低下することとなります。

雪が積もると、太陽光パネルに到達する日光の量が減り、パネルの出力が制限されます。こうした中、UCLAの研究者らは、雪が降ると電気を発生させる新しい装置を設計しました。

新しい装置は「snow TENG」と研究チームにより命名されました。雪が降る間において連続的な電力供給を可能とするため、ソーラーパネルに統合することで、太陽光発電の欠点を抑えることができます。研究チームは、「snow TENG」はプラスチックシートのように安価で、小さく、薄くそして柔軟だとしています。

「snow TENG」は、静電気を通して電荷を発生させる摩擦電気ジェネレータであり、電子の交換からエネルギーを生成します。雪は正に帯電しておりますが、雪がシリコンの表面に触れることで、電荷が発生し、それがデバイスによって電気に変換されます。

研究チームは、3D印刷を使用してデバイスを設計しました。デバイスには、シリコン層と電荷を捕捉するための電極があります。デバイスに関する調査報告書を執筆したRichard Kaner氏によれば、「製造の容易さとシリコンの入手可能性」を考えると、このデバイスは恐らく低コストで製造できる、としています。シリコンは、潤滑剤、電線絶縁材、生物医学的インプラントなど、幅広く使用されています。

研究助手であるMaher El-Kady氏は、「アルミホイルやテフロンを含む多数の材料をテストした結果、シリコンは他のどの材料よりも多くの電荷を生成することが判明した」としています。

Kaner氏は、「「snow TENG」はスキーなどのウィンタースポーツの監視に使用することが可能であり、ランニング、ウォーキング、ジャンプといったアスリートのパフォーマンスをより正確に評価できる」と述べています。

この続きを読むには会員登録(無料)が必要です。

無料会員になると閲覧することができる情報はこちらです
電力の補助金

補助金情報

再エネや省エネ、蓄電池に関する補助金情報を一覧できます

電力料金プラン

料金プラン(Excel含)

全国各地の料金プラン情報をExcelにてダウンロードできます

電力入札

入札情報

官公庁などが調達・売却する電力の入札情報を一覧できます

電力コラム

電力コラム

電力に関するコラムをすべて閲覧することができます

電力プレスリリース

プレスリリース掲載

電力・エネルギーに関するプレスリリースを掲載できます

電力資格

資格取得の支援

電験3種などの資格取得に関する経済支援制度を設けています

はてなブックマーク

執筆者情報

一般社団法人エネルギー情報センターの写真

一般社団法人エネルギー情報センター

新電力ネット運営事務局

EICは、①エネルギーに関する正しい情報を客観的にわかりやすく広くつたえること②ICTとエネルギーを融合させた新たなビジネスを創造すること、に関わる活動を通じて、安定したエネルギーの供給の一助になることを目的として設立された新電力ネットの運営団体。

企業・団体名 一般社団法人エネルギー情報センター
所在地 東京都新宿区新宿2丁目9−22 多摩川新宿ビル3F
電話番号 03-6411-0859
会社HP http://eic-jp.org/
サービス・メディア等 https://www.facebook.com/eicjp
https://twitter.com/EICNET

関連する記事はこちら

蓄電池×エネルギーマネジメント 第1回の写真

一般社団法人エネルギー情報センター

2024年03月06日

新電力ネット運営事務局

蓄電池×エネルギーマネジメント 第1回

EVと並んで蓄電池と大きな関わりのある「エネルギーマネジメント」にテーマを絞って、蓄電池の今と未来を全6回に渡ってご紹介していきます。

エネルギー革命の中心を担う蓄電池 第4回の写真

一般社団法人エネルギー情報センター

2023年11月23日

新電力ネット運営事務局

エネルギー革命の中心を担う蓄電池 第4回

今注目を集める「リチウムイオン電池」について、その概要を全4回にわたってご紹介します。

エネルギー革命の中心を担う蓄電池 第3回の写真

一般社団法人エネルギー情報センター

2023年11月06日

新電力ネット運営事務局

エネルギー革命の中心を担う蓄電池 第3回

今注目を集める「リチウムイオン電池」について、その概要を全4回にわたってご紹介します。

エネルギー革命の中心を担う蓄電池 第2回の写真

一般社団法人エネルギー情報センター

2023年10月08日

新電力ネット運営事務局

エネルギー革命の中心を担う蓄電池 第2回

今注目を集める「リチウムイオン電池」について、その概要を全4回にわたってご紹介します。

ワイヤレス化など、進化するEV充電器。国内外のビジネス事例は?最新動向②の写真

一般社団法人エネルギー情報センター

2023年09月27日

新電力ネット運営事務局

ワイヤレス化など、進化するEV充電器。国内外のビジネス事例は?最新動向②

これまで遅れをとっていると指摘されてきたEV充電インフラですが、2030年までの充電インフラ15万基設置目標を政府が掲げ、民間での動きが活発になっています。国内外のビジネス事例の最新動向をご紹介します。

 5日間でわかる 系統用蓄電池ビジネス