東京電力と中部電力が火力発電事業を統合、5年以内に1000億円/年の効果を目指す

2017年06月13日

一般社団法人エネルギー情報センター

新電力ネット運営事務局

東京電力と中部電力が火力発電事業を統合、5年以内に1000億円/年の効果を目指すの写真

6月8日、東京電力フュエル&パワー(東京電力ホールディングス株式会社の100%子会社)と中部電力は、JERAへの統合に係る合弁契約書を締結したと発表しました。JERAは「国内発電事業の競争力強化」などの方策を進め、統合後5年以内に1000億円以上/年の効果創出を目指します。

東京電力と中部電力が火力発電事業を統合

世界的な資源獲得競争が激化する中、国際競争力あるエネルギーの安定的な供給を実現するには、世界で戦うグローバルなエネルギー企業の創出は重要です。そうした世界で戦えるグローバル・エネルギー企業を目指す企業の1つとして「JERA」が挙げられ、東京電力と中部電力(以下、両社)が2015年4月に設立以来、事業領域を拡大してきました。

JERAの事業領域としては、国内火力発電所の新設・リプレース事業や、燃料調達事業などがあります。2016年7月には、既存燃料事業(上流・調達)、既存海外発電・エネルギーインフラ事業について統合が完了しました。これにより、LNG調達数量約3900万トンとなり、世界最大規模となりました。

そのほか、2016年12月には、JERA子会社とフランスの電力会社EDFの子会社であるEDF Tradingが保有する石炭トレーディング事業の統合について最終合意しました。これにより、JERAグループは太平洋および大西洋地域において年間約6000万トンという世界最大規模の石炭現物取引を行うことが可能となりました。また、2017年3月にはインドの大手再生可能エネルギー発電事業者であるRenew社の株式10%を取得し、インドにおける再生可能エネルギーの開発を行うことが可能となりました。

そして6月8日に、両社はJERAへの統合に係る合弁契約書を締結したと発表しました。これにより、燃料上流から発電、電力・ガスの販売に至るバリューチェーンが完成し、チェーン全体を通じた利益創出が図られます(図1)。

包括的アライアンスの範囲と統合後の取り組み

図1 包括的アライアンスの範囲と統合後の取り組み 出典:東京電力

5年以内に1000億円/年の効果見込み

今回の統合によって、国内火力発電設備の合理化や、電源のスクラップ&ビルドが戦略的に行われ、再生可能エネルギーを含めた全体での「最適な電源ポートフォリオの構築」が図られます。また、両社の保有するノウハウ・事業基盤に、IoT技術や外部リソースが加わることにより、国内火力発電事業の競争力向上と環境負荷を低減することが想定されています。

また、海外のエネルギー市場で培ったトレーディングのノウハウを国内で応用するほか、グローバルレベルのO&Mビジネスなど、新たな事業領域を展開していく予定です。こうした統合によるシナジー効果により、両社は統合後5年以内に、年間で1000億円以上の効果創出を目指すとしています(図2)。

統合によるシナジー効果

図2 統合によるシナジー効果 出典:中部電力

中部電力は今回の合弁契約締結に伴い、グループ経営戦略本部管下に「アライアンス推進室」を設置しています(図3)。設置の理由は、調達から発電までのバリューチェーン全体に係るJERAの事業モデルの検討を円滑に進めていくため、としています。

グループ経営戦略本部の組織図

図3 グループ経営戦略本部の組織図 出典:中部電力

今後の予定としては、まず2017年度~2018年度に資産査定/価値評価や資産移管手続きなど、事業統合に向けた取り組みが行われます。そして2019年度上期には、既存火力事業との統合が実現する見込みです。

この続きを読むには会員登録(無料)が必要です。

無料会員になると閲覧することができる情報はこちらです
電力の補助金

補助金情報

再エネや省エネ、蓄電池に関する補助金情報を一覧できます

電力料金プラン

料金プラン(Excel含)

全国各地の料金プラン情報をExcelにてダウンロードできます

電力入札

入札情報

官公庁などが調達・売却する電力の入札情報を一覧できます

電力コラム

電力コラム

電力に関するコラムをすべて閲覧することができます

電力プレスリリース

プレスリリース掲載

電力・エネルギーに関するプレスリリースを掲載できます

電力資格

資格取得の支援

電験3種などの資格取得に関する経済支援制度を設けています

はてなブックマーク

執筆者情報

一般社団法人エネルギー情報センターの写真

一般社団法人エネルギー情報センター

新電力ネット運営事務局

EICは、①エネルギーに関する正しい情報を客観的にわかりやすく広くつたえること②ICTとエネルギーを融合させた新たなビジネスを創造すること、に関わる活動を通じて、安定したエネルギーの供給の一助になることを目的として設立された新電力ネットの運営団体。

企業・団体名 一般社団法人エネルギー情報センター
所在地 東京都新宿区新宿2丁目9−22 多摩川新宿ビル3F
電話番号 03-6411-0859
会社HP http://eic-jp.org/
サービス・メディア等 https://www.facebook.com/eicjp
https://twitter.com/EICNET

関連する記事はこちら

4月からの容量拠出金による影響は?容量市場の仕組みと創設背景についての写真

一般社団法人エネルギー情報センター

2024年02月22日

新電力ネット運営事務局

4月からの容量拠出金による影響は?容量市場の仕組みと創設背景について

2024年度に供給可能な状態にできる電源を確保することを目的に、2020年7月、初めての容量市場でのオークションを実施。それに伴い4月から容量拠出金制度がスタートします。今回は、容量市場の仕組みや消費者への影響についてご紹介します。

物流業界の脱炭素化と中堅・中小企業のGX事例の写真

一般社団法人エネルギー情報センター

2023年12月29日

新電力ネット運営事務局

物流業界の脱炭素化と中堅・中小企業のGX事例

持続可能な未来に向けて物流業界の脱炭素化は急務です。その中でも大手物流企業のGX事例は注目すべきアプローチを提供しています。今回は、脱炭素化の必要性と大手物流企業が果敢に進めるGX事例に焦点を当て、カーボンニュートラル実現へのヒントを紹介します。今回は中堅・中小企業のGX事例です。

スコープ3の開示義務化が決定、脱炭素企業がとるべき対応とはの写真

一般社団法人エネルギー情報センター

2023年11月02日

新電力ネット運営事務局

スコープ3の開示義務化が決定、脱炭素企業がとるべき対応とは

2023年6月にISSBはスコープ3の開示義務化を確定。これを受けて、日本や海外ではどのような対応を取っていくのか注目されています。最新の動向についてまとめました。

電力業界の最新動向について/新電力の撤退等はピークアウト、3割が値上げへの写真

一般社団法人エネルギー情報センター

2023年09月12日

新電力ネット運営事務局

電力業界の最新動向について/新電力の撤退等はピークアウト、3割が値上げへ

厳しい状況が続いた電力業界ですが、2023年に入り、託送料金引き上げと規制料金改定により、大手電力7社が値上げを実施。政府は電気・ガス価格の急激な上昇を軽減するための措置を実施しています。値上げを実施する新電力企業も3割ほどあり、契約停止、撤退・倒産等もピークアウトしています。

“脱炭素先行地域”に62地域が選定。地域のエネルギーマネジメント推進や課題解決のキーワードになるかの写真

一般社団法人エネルギー情報センター

2023年08月31日

新電力ネット運営事務局

“脱炭素先行地域”に62地域が選定。地域のエネルギーマネジメント推進や課題解決のキーワードになるか

2030年度目標のCO2排出量2013年度比46%減を実現するために、地方から脱炭素化の動きを加速させています。今回は、事例を交えて脱炭素先行地域の取り組みについて紹介をします。

 5日間でわかる 系統用蓄電池ビジネス