需給調整市場 (Supply and demand adjustment market)

需給調整市場 (Supply and demand adjustment market)とは

It is an integrated market for procuring and trading balancing energy (i.e., electricity used to balance supply and demand) even more efficiently across the country.

全国一体的な市場によって、調整力(需要と供給を一致させるための電力)をさらに効率よく調達・取引するための市場です。

2016年より、調整力の調達は各エリアの一般送配電事業者が公募によって行っていました。2021年4月からは、エリアを超えての全国的な市場が開設され、「送配電網協議会」が調達します。需給調整市場の設立により、一つの市場に事業者が参加することで、価格競争の促進や調整力確保の費用を減らす狙いがあります。

需給調整市場で取引される商品区分は、応動時間や継続時間に応じて「一次調整力」、「二次調整力①」、「二次調整力②」、「三次調整力①」、「三次調整力②」の5つがあります。応動時間(指令を受けてから出力するまでに要する時間)が最も遅い「三次調整力②」から取引が開始され、順次商品が拡大される予定です。

「キーワードでわかる! 脱炭素と電力・エネルギー[上級編]」より
 5日間でわかる 系統用蓄電池ビジネス