暗示的カーボンプライシング(Implicit carbon pricing)

暗示的カーボンプライシング(Implicit carbon pricing)とは

エネルギー課税、再生可能エネルギー支援措置、省エネ規制など、温室効果ガス排出削減に効果のある政策措置のことを指します。

It refers to a policy measure that is effective in reducing greenhouse gas emissions. Examples include energy taxation, renewable energy support measures, and energy conservation regulations.

もっと詳しく

カーボンプライシングの手法は、「明示的カーボンプライシング」と「暗示的カーボンプライシング」に大別されます。暗示的カーボンプライシングは、エネルギー課税、再生可能エネルギー支援措置、省エネ規制など、温室効果ガスの排出削減に効果のある政策措置を指しています。その結果として削減される CO₂ 1トン当たりの社会に対するコストが「暗示的な炭素価格を形成する」ことから、このように呼ばれています。

日本のエネルギー税(石油・石炭税、揮発油税、軽油引取税など)は暗示的カーボンプライシングに含まれます。一方、明示的カーボンプライシングとは、「排出量取引制度」や「炭素税」のことを指しています。

「キーワードでわかる! 脱炭素と電力・エネルギー[上級編]」より
 5日間でわかる 系統用蓄電池ビジネス