EU域内排出量取引制度(European Union Emission Trading System (EU-ETS))
EU域内排出量取引制度とは
EUで2005年より導入されている、CO₂排出施設を対象とした、独自の排出量取引制度のことです。
Introduced in 2005, this emissions trading system unique to the EU covers facilities that emit CO₂.
もっと詳しく
「EU域内排出量取引制度(EU-ETS)」は、世界で最も歴史の長い「排出量取引制度」であり、世界の気候変動施策を先取りしたものとして、他の国内排出量取引制度のモデルになっています。「キャップ&トレード方式(企業に排出枠を設け、余剰・不足排出量を取引する方式)」を採用しています。
規制対象は、域内31ヵ国における約12,000の発電所・産業施設などの固定施設と航空事業者です。EUのCO₂排出量の約45%がカバーされています。
欧州グリーンディール戦略では、ETS対象部門の排出量上限(キャップ)の削減率引き上げや、ETS対象部門を海運、建築、運輸へ拡大することを検討しています。加えて化石燃料燃焼から生じる排出量を、すべてETSに統合することも検討されています。
「キーワードでわかる! 脱炭素と電力・エネルギー[中級編]」より