電力イベント/セミナー一覧

電力トレーディング最適化セミナー

電力自称者様におかれましては、現在は落ち着いているものの、以下のような状況下での電力市場価格の高騰・乱高下により経営環境の見通しが立たない厳しい状況を経験されたと思います。

2021年 強烈な寒波による電力需要の増加、天候不順による太陽光発電の発電量低下、
そしてLNG(液化天然ガス)の在庫減少による圧迫
2022年 ロシアのウクライナ侵攻などを背景として生じている、燃料価格の大高騰
2023年 2022年3月のアメリカ金融引き締め政策への転換による日米金利差拡大に伴う長期的な円安傾向

そのような譲許において、電力ポジション評価、収益予測によるボラティリティの吸収、将来に向けた調達コストの固定化によるリスク管理戦略は、事業運営の安定化、競争力強化に不可欠と考えてます。
本セミナーでは、電力取引市場価格の最新の傾向や、電力コスト削減事例、リスクヘッジ手法について詳しく解説いたします。
電力小売り事業の安定化、競争力強化を図りたい経営者様、収益確保に励まれている電力トレーディング実務ご担当者様に是非ご出席いただきたいセミナーです。

※この記事に掲載されている内容、および製品仕様、所属情報(会社名、部署名)は公開当時のものです。予告なく変更される場合がありますので、あらかじめご了承ください。

こんな方にオススメです

  1. 電力事業の安定化、競争力強化を図りたい経営者様
  2. 電力調達・販売コストを可視化し、収益を安定的に確保したい電力トレーディング担当者様
  3. 電力取引業務の負荷を軽減し、正確性をUPさせたい取引業務ご担当者様
日時 2024年7月5日(金) 15:00~17:30
会場 TKPガーデンシティPREMIUM品川高輪口
〒108-0074 東京都港区高輪4-10-18 京急第一ビル
※各線品川駅の高輪口から徒歩2分
料金 無料※事前登録制
定員 50名
主催 株式会社オージス総研
協力 日本取引所グループ 株式会社東京商品取引所
一般社団法人エネルギー情報センター(新電力ネット)
セミナー運営、問い合わせ先 株式会社オージス総研
その他 ※以下の方はお断りする場合があります
・勤務先や連絡先が確認できない方
・会社のメールアドレス以外からのお申込み
・個人でのお申し込み
・競合企業の方
※講演タイトルは変更となる可能性があります

セミナー内容

第1部 電力市場の最新動向と最適活用事例

AnPrenergyのロゴ

(株)AnPrenergy代表取締役

村谷 敬 氏

電力市場の価格決定要素と最新の傾向、電力市場を活用した電力コスト削減事例などを紹介します。

第2部 電力取引への金融リスク管理方法の応用

オージス総研

(株)オージス総研 金融ソリューション第2部

西出 達郎 氏

金融の世界では当たり前となっている市場リスク管理法を、電力取引に取り入れる方法について解説します。

第3部 電力先物を利用したリスクヘッジ手法について

東京商品取引所のロゴ

日本取引所グループ (株)東京商品取引所 総合業務室 上席企画役

小渕 大樹 氏

コスト管理の手法として「電力先物取引」を活用すること効果について解説します。

お申込み方法

下記ボタンより必要事項をご記入の上、お申し込みください。