プレスリリース|PRESS

企業動向・提携

日本ガイシ、ドイツの大型グリーン水素製造プロジェクト向けにNAS電池を受注

日本ガイシ、ドイツの大型グリーン水素製造プロジェクト向けにNAS電池を受注の概要写真
(発表日:2024年4月23日)

ドイツの大型グリーン水素製造プロジェクト向けにNAS電池を受注

日本ガイシ株式会社(社長 : 小林茂、本社 : 名古屋市)はこのたび、ドイツの総合化学メーカーBASFの子会社であるBASF Stationary Energy Storage GmbH(本社 : 独ルートヴィッヒスハーフェン、以下BSES)を通じ、ドイツの水素事業会社HH2E(本社 : 独ハンブルグ)が手掛ける大型グリーン水素製造プロジェクト向けに電力貯蔵用NAS電池を受注しました。

受注したNAS電池は、最大出力18メガワット、容量104.4メガワット時で、コンテナ型電池72台で構成されます。ドイツ北東部に設置され、天候に左右される太陽光発電や風力発電などの再生可能エネルギー(再エネ)由来の電力を充放電する蓄電設備として利用されます。NAS電池により水素製造設備に安定的に再エネ由来の電力を供給することが可能となり、効率的なグリーン水素*製造に活用されます。大容量で長時間放電できるNAS電池は、再エネの長時間のピークシフトに適していること、豊富な実績があり蓄電技術として信頼性が高いことなどが高く評価され、採用が決定しました。NAS電池の商用のグリーン水素製造プロジェクトへの採用は、本件が初となります。

*参考画像は添付の関連資料を参照

本受注は、HH2Eが手掛ける総容量230メガワット時以上の大型プロジェクトの前半ロットにあたり、当社は本プロジェクトの後半ロットについても現在、契約に向け交渉を進めています。

2050年カーボンニュートラル達成に向け、事業活動におけるCO2排出量削減の取り組みが世界中で加速しています。再エネ先進国のドイツは、国内水素製造能力を2030年までに10,000メガワット(10ギガワット)まで引き上げる目標を掲げており、グリーン水素製造用途での大容量蓄電池のさらなる採用拡大が期待されます。

日本ガイシとBSESは、2019年にNAS電池の販売提携契約を締結し、BASFの有する世界的な販売網を通じて、NAS電池の販売を拡大してきました。NAS電池は、再エネの安定化や電力需給バランスの調整、非常用電源などさまざまな用途で利用されており、現在まで全世界で250カ所以上、20年以上の安定的な運用実績があります。当社は今後もBSESと連携し、NAS電池の提案・販売活動をさらに推進し、世界の再エネ導入拡大とカーボンニュートラルの実現に貢献していきます。

※グリーン水素 : 再エネなどを使って製造工程においてもCO2を排出せずにつくられた水素

・韓国電力公社の実証プロジェクト向けNAS電池が運転を開始( https://www.ngk.co.jp/news/20230515_2.html )

*以下は添付リリースを参照

リリース本文中の「関連資料」は、こちらのURLからご覧ください。

参考画像

https://release.nikkei.co.jp/attach/670759/01_202404231710.png

添付リリース

https://release.nikkei.co.jp/attach/670759/02_202404231710.pdf
会社名 日本ガイシ株式会社
所在地 名古屋市瑞穂区須田町2番56号
電話番号
メールアドレス
会社URL https://www.ngk.co.jp/