プレスリリース|PRESS

研究・調査報告

NTTデータ、積水化学と共同でフィルム型ペロブスカイト太陽電池を建物外壁に設置した実証実験を開始

NTTデータ、積水化学と共同でフィルム型ペロブスカイト太陽電池を建物外壁に設置した実証実験を開始の概要写真
発表日:2023年02月13日

国内初、フィルム型ペロブスカイト太陽電池を建物外壁に設置した実証実験開始
〜全国16拠点のデータセンターで2030年度カーボンニュートラルをめざす〜

株式会社NTTデータ(以下:NTTデータ)は、フィルム型ペロブスカイト太陽電池を建物外壁に設置した実証実験を積水化学工業株式会社(以下:積水化学工業)と共同で2023年4月から開始します。建物の外壁面に設置した実証実験としては日本初の事例です。

当社はこれまで自社データセンターにおいて、液浸技術によるサーバー消費電量の低減の実証(注1)や、再生可能エネルギーの活用によるグリーン化などを進めており、現在は自社設備での再エネ発電も推進しています。一方で、当社を含め都心のデータセンターにおける太陽光発電は、一般的にパネルの設置が難しく導入が進んでいません。このため、都心での再エネ活用には郊外に設置した太陽光パネルからオフサイトPPA(注2)や自己託送制度(注3)を活用して送電する必要があり、コスト面や送電負荷によるロスに課題があるとされています。このたび、積水化学工業が開発したフィルム型の太陽電池を活用し、都心の既存設備で再エネ発電・利用をすることで、再エネ地産地消を実現しこれらの課題解決をめざします。

本実証では、まず外壁への設置時の課題抽出を目的として、積水化学工業の開発研究所外壁に小面積を設置し風圧力含めた構造安全性を確保した設置方法を確認します。その後、2024年4月ごろからNTT品川TWINSデータ棟の外壁に設置し、都心部での発電効率も含めて、実用性を検証します。安全性や発電効率を高める設置方法を実証することで、今後全国にある当社16棟のデータセンターおよびオフィスへの導入拡大、さらには2030年度の自社データセンターのカーボンニュートラル化をめざします。

■背景

NTTデータは、2030年までにScope1・2を60%削減(2016年度比)、2040年にScope1・2カーボンニュートラル、2050年までにScope1-3ネットゼロを目標としています。2022年4月からは、当社が入居する豊洲センタービルと同アネックスビルでの使用電力や、主要サービス(決済/金融関連のANSER(R)、CAFIS(R)、およびデジタル・トランスフォーメーション基盤のOpenCanvas(R))の運用で使用する全電力を、100%再生可能エネルギーとしてきました(注4)。また、沖縄IT津梁パークにて、NTTデータグループがBPO事業を展開する2号棟および7号棟で使用する電力をカーボンニュートラル化する予定(注5)です。

脱炭素に向けては、エネルギーの地産地消による送電負荷削減のためオンサイトでの再エネの導入は重要になりますが、従来型の太陽電池は都心部では屋上や敷地内に設置場所の確保が難しい、設置荷重が大きく既存建物の設計荷重を超過するといった導入における課題があります。そこで軽量で設置場所への制約が少ない次世代型発電池であるペロブスカイト太陽電池を採用し、外壁面への設置手法や発電効率について検証を行います。

※以下は添付リリースを参照

リリース本文中の「関連資料」は、こちらのURLからご覧ください。

添付リリース

https://release.nikkei.co.jp/attach/649307/01_202302131713.pdf
会社名 株式会社エヌ・ティ・ティ・データ
所在地 〒135-6033
東京都江東区豊洲3-3-3 豊洲センタービル
電話番号
メールアドレス
会社URL https://www.nttdata.com/jp/ja/