新電力ネットは一般社団法人エネルギー情報センター(EIC)が運営する情報サイトです。
入会いただくとエネルギー事業に関するコンテンツを閲覧することが可能になります。年会費・登録費は無料で、ご利用にあたって費用はかかりません。
皆さまにエネルギーに関することをもっとよく知っていただき、それによって安定したエネルギーの供給の一助になることを目的としています。
都市ガスを供給しているガス会社の一覧です。ガス事業には大まかに、都市ガス、LPガス、簡易ガスがあります。
家庭向けの電気料金プランデータベースです。全国の電気料金プランを掲載しております。
低圧(商店・事務所・工場等)向けの電気料金プランデータベースです。全国の電気料金プランを掲載しております。
高圧や特別高圧の法人様につきましては、電力会社の比較を支援いたします。利用料は無料です。
代理店としての高い競争力を保持できるよう、サポートさせていただきます。代理店事業を始めるにあたっての疑問点にも、可能な限りお答えいたします。
会員登録
ログイン
2018年 5月22日(火) 午後2時~午後5時
SSK セミナールーム
新社会システム総合研究所
出典:http://www.ssk21.co.jp/seminar/S_18170.html
5815名 | 【2018年4月2日更新】
ドル(円) 106.98円(18/04/15週)
前週比:+0.41円(+0.38%)
前年比:-2.96円(-2.69%)
原油 67.67 $/バレル(18/04/15週)
前週比:+2.56$/バレル(+3.93%)
前年比:+14.27$/バレル(+26.72%)
GDP 533.67 兆円(2017Q4)
前期比:+0.6兆円(+0.1%)
前年比:+8.36兆円(+1.59%)
IIP 105.1(2017Q4)
前期比:+2.8(+2.74%)
前年比:+4.6(+4.58%)
電力需要 8253万MWh(18/01月)
前月比:+902万MWh(+12.27%)
前年比:+368万MWh(+4.67%)
安価な紙バイオマスからリチウム硫黄電池を製造、リチウムイオン電池の2倍以上を蓄電可能
2018年度の再エネ賦課金が6年連続の上昇で2.90円に、FIT単価は小型風力が55円から20円に確定
中部電力、LNG火力発電所で発電効率63.08%を達成、世界一の効率でギネス認定
三菱自動車工業、電動自動車を活用し最適なビルエネルギー管理を実現するシステムを実証
太陽光パネル、グリーン購入法の対象となる基準変更、最終処分に関する情報開示が必要に
JEPXの価格変動リスクを抑える電力先物、金融により大勢が電力市場に参加できる可能性
米アップル、データセンタやアップルストアなど、全世界の自社施設で再エネ100%達成
2018年3月1日更新
2017/11実績、前年比
欧米先進事例に学ぶデジタル時代の電力イノベーション戦略
アベノミクス2020―人口、財政、エネルギー
トランプ・リスク――米国第一主義と地球温暖化