製造業のエネルギー利用量の目安
コモディティ | 電力市場 | ガス市場 | 経済動向 |
GDP | IIP | 為替レート | 産業別価格 | 光熱水道費 |
製造業のエネルギー利用量の目安(24件中 1〜20件目)
国は、日本の産業部門・業務部門におけるエネルギー消費実態を産業別・都道府県別に把握するために「エネルギー消費統計調査」を実施しています。このエネルギー消費統計調査では、産業別のエネルギー消費量等が集計されており、それらデータを下記にて整理しておりますのでご参考ください(出典:資源エネルギー庁)。
特別高圧・高圧・低圧の料金水準を確認したい方は、平均単価をご覧ください。個人・ご家庭の方は、電気・ガス・水道料金の平均目安をご覧ください。なお、電気代の削減につき、新電力ネットでは下記のスキームを提供しておりますので、ぜひともお気軽にご活用ください。
- 【法人】高圧・特別高圧の方:法人向け電力の一括見積
- 【法人】低圧電灯・動力の方:料金プラン比較サポート
- 【個人/ご家庭】おススメ電力会社ご紹介:電気プラン乗換コム(外部サイト)
2022年度の推計平均値。売上高あたりの電力・ガス利用額はそれぞれ30円/kWh、300円/㎥として各データより算出。産業別エネルギー利用量ランキングはコチラ
電力購入量 (10^6kWh) |
都市ガス利用量 (10^6m3) |
売上高100万円当たり電力利用額 | 売上高100万円当たり都市ガス利用額 | 延床面積(㎡)当たり電力利用額/年 | 延床面積(㎡)当たり都市ガス利用額/年 | |
---|---|---|---|---|---|---|
食料品製造業 | 26,032 | 645 | 19,196円 | 4,672円 | ||
輸送用機械器具製造業 | 20,025 | 225 | 13,185円 | 1,457円 | ||
プラスチック製品製造業(別掲を除く) | 17,219 | 164 | 42,879円 | 4,007円 | ||
化学工業 | 16,073 | 265 | 15,666円 | 2,539円 | ||
電子部品・デバイス・電子回路製造業 | 15,891 | 184 | 46,611円 | 5,301円 | ||
金属製品製造業 | 15,153 | 369 | 22,749円 | 5,436円 | ||
生産用機械器具製造業 | 9,253 | 40 | 14,783円 | 627円 | ||
鉄鋼業 | 8,559 | 190 | 21,624円 | 4,711円 | ||
窯業・土石製品製造業 | 8,504 | 361 | 23,376円 | 9,743円 | ||
非鉄金属製造業 | 8,089 | 305 | 28,913円 | 10,719円 | ||
印刷・同関連業 | 7,333 | 155 | 18,075円 | 3,751円 | ||
電気機械器具製造業 | 7,197 | 66 | 14,159円 | 1,270円 | ||
飲料・たばこ・飼料製造業 | 5,210 | 158 | 26,459円 | 7,868円 | ||
はん用機械器具製造業 | 5,086 | 53 | 16,430円 | 1,666円 | ||
繊維業 | 4,532 | 89 | 23,098円 | 4,464円 | ||
パルプ・紙・紙加工品製造業 | 4,325 | 82 | 19,970円 | 3,736円 | ||
ゴム製品製造業 | 3,526 | 16 | 18,600円 | 813円 | ||
業務用機械器具製造業 | 3,508 | 31 | 12,921円 | 1,112円 | ||
木材・木製品製造業(家具を除く) | 3,050 | 13 | 20,456円 | 865円 | ||
その他の製造業 | 2,579 | 27 | 11,773円 | 1,215円 |