製造業のエネルギー利用量の目安
コモディティ | 電力市場 | ガス市場 | 経済動向 |
GDP | IIP | 為替レート | 産業別エネルギー | 電気・ガス・水道 |
製造業のエネルギー利用量の目安(24件中 1〜20件目)
国は、日本の産業部門・業務部門におけるエネルギー消費実態を産業別・都道府県別に把握するために「エネルギー消費統計調査」を実施しています。このエネルギー消費統計調査では、産業別のエネルギー消費量等が集計されており、それらデータを下記にて整理しておりますのでご参考ください(出典:資源エネルギー庁)。
特別高圧・高圧・低圧の料金水準を確認したい方は、平均単価をご覧ください。個人・ご家庭の方は、電気・ガス・水道料金の平均目安をご覧ください。なお、電気代の削減につき、新電力ネットでは下記のスキームを提供しておりますので、ぜひともお気軽にご活用ください。
- 【個人・ご家庭】キャッシュバック関連:電気プラン乗換コム(外部サイト)
- 【法人】年間電気代が200万円以上:一括見積(特高・高圧)
- 【法人】年間電気代が200万円以下:簡単切替スキーム
2017年度の数値。売上高あたりの電力・ガス利用額はそれぞれ20円/kWh、300円/㎥として各データより算出。
産業別エネルギー利用量ランキングはコチラ
電力購入量 (10^6kWh) |
都市ガス利用量 (10^6m3) |
売上高100万円当たり当たり電力利用額 | 売上高100万円当たり都市ガス利用額 | |
---|---|---|---|---|
食料品製造業 | 20,985 | 561 | 13,835円 | 5,551円 |
輸送用機械器具製造業 | 18,576 | 253 | 15,943円 | 3,252円 |
プラスチック製品製造業(別掲を除く) | 16,630 | 84 | 27,297円 | 2,059円 |
化学工業 | 15,412 | 329 | 11,030円 | 3,537円 |
金属製品製造業 | 13,466 | 293 | 15,469円 | 5,052円 |
電子部品・デバイス・電子回路製造業 | 11,654 | 102 | 26,947円 | 3,533円 |
鉄鋼業 | 8,485 | 235 | 17,420円 | 7,239円 |
生産用機械器具製造業 | 8,145 | 34 | 10,551円 | 654円 |
非鉄金属製造業 | 8,027 | 291 | 19,183円 | 10,416円 |
電気機械器具製造業 | 7,768 | 69 | 11,052円 | 1,478円 |
窯業・土石製品製造業 | 7,411 | 227 | 21,337円 | 9,797円 |
印刷・同関連業 | 5,903 | 128 | 18,692円 | 6,095円 |
はん用機械器具製造業 | 5,195 | 66 | 7,544円 | 1,448円 |
飲料・たばこ・飼料製造業 | 4,674 | 115 | 13,757円 | 5,085円 |
繊維業 | 4,160 | 78 | 14,459円 | 4,071円 |
パルプ・紙・紙加工品製造業 | 3,978 | 51 | 14,852円 | 2,860円 |
ゴム製品製造業 | 3,332 | 12 | 13,527円 | 759円 |
業務用機械器具製造業 | 3,275 | 30 | 9,575円 | 1,306円 |
木材・木製品製造業(家具を除く) | 2,648 | 7 | 13,271円 | 531円 |
その他の製造業 | 2,283 | 21 | 8,744円 | 1,191円 |