電気料金プランの比較・一覧 | COMPARISON
従量電灯C
新電力ネットの電気料金DBによる、イワタニ関東が提供している電気料金プランの情報です。
以下にてプランの概要を見ていきます。より細かく最新の情報を知りたい方は、公式URLをご覧ください。
提供地域 | 埼玉県、千葉県、茨城県、栃木県、群馬県 |
---|---|
公式URL | イワタニ関東のHPはこちら |
電源構成 |
「従量電灯C」の電気料金の目安(年間)
※金額などの情報は目安となります。オプションや条件など最新の正確な情報を把握したい方は、各社のHPをご確認ください。
※情報更新:2018/8/3

1人暮らし
73997円

2人暮らし
120559円

3人暮らし
133817円

4人暮らし
143760円

5人暮らし
153703円

6人暮らし
186847円
10電力会社の料金との比較表
10電力会社の一般的な料金プランとの比較表を下記しておりますので、「従量電灯C」との差額をご確認ください。
1人(210kWh程度) | 2人(360kWh程度) | 3人(400kWh程度) | 4人(430kWh程度) | 5人(460kWh程度) | 6人(560kWh程度) | |
---|---|---|---|---|---|---|
イワタニ関東 従量電灯C [2018/8/3時点] |
73997円 | 120559円 | 133817円 | 143760円 | 153703円 | 186847円 |
北海道電力 従量電灯B [2018/06/01時点] |
78043円 | 139063円 | 159101円 | 171114円 | 187147円 | 227191円 |
東北電力 従量電灯B [2018/06/01時点] |
64789円 | 116237円 | 133925円 | 144275円 | 158513円 | 193013円 |
東京電力EP スタンダードS(関東エリア) [2018/06/01時点] |
66276円 | 119318円 | 137098円 | 147905円 | 162082円 | 198106円 |
中部電力 従量電灯B [2018/06/04時点] |
66970円 | 117566円 | 134364円 | 144433円 | 157874円 | 191438円 |
北陸電力 従量電灯B [2018/06/04時点] |
56821円 | 99276円 | 113182円 | 121469円 | 132612円 | 160236円 |
関西電力 従量電灯B [2018/06/04時点] |
76464円 | 117842円 | 129818円 | 138800円 | 147782円 | 177722円 |
中国電力 従量電灯B [2018/06/06時点] |
79985円 | 124042円 | 136320円 | 145529円 | 154738円 | 185434円 |
四国電力 従量電灯B [2018/06/06時点] |
74284円 | 116112円 | 128093円 | 137078円 | 146064円 | 176016円 |
九州電力 従量電灯B [2018/06/11時点] |
59756円 | 106214円 | 122016円 | 131243円 | 143969円 | 174725円 |
沖縄電力 従量電灯 [2018/06/11時点] |
64688円 | 116431円 | 130788円 | 141555円 | 152323円 | 188215円 |
電気料金について
電気料金は、「①電力量料金+②基本料金+③オプション」の3要素によって算出されます。下記にて、「従量電灯C」の特徴を見ていきます。
電気料金 = ①電力量料金 + ②基本料金 + ③オプション
①電力量料金
電気料金プランには、深夜に使う電気が安いプランや、休日の電気代が安いプランがあります。「従量電灯C」は、最もスタンダードな、いつ電気を使っても同じ電気料金単価のプランです。
最も安い時間帯

一定
1kWh利用する毎に19.52~27.62円
最も高い時間帯

一定
1kWh利用する毎に19.52~27.62円
向いている人 | 電気を使う時間帯が決まっていない方に向いてます。 |
---|---|
向いていない人 | 電気を使う時間帯が決まっている方には向いてません。 |
オール電化との相性 | 夜間の電気代が安く設定されていないため、夜間に集中して電気を使うオール電化との相性は、「×」です。夜間に安価な電気料金を設定しているプランをお探しの方は、夜得プランの一覧表をご覧ください。 |
②基本料金
基本料金は、電力の契約をする上で必ず発生する料金です。つまり、例え全く電気を使わなかった場合であっても、基本料金は支払う必要があります。
多くのプランは、基本料金の金額をある程度自由に選ぶことができます。基本料金を高く設定すると、契約容量が大きくなるので、一度にたくさんの家電を使ってもブレーカーが落ちにくくなります。「従量電灯C」の基本料金を一部下記しておりますので、ご参考下さい。
- 一度にたくさん家電を使う方 :基本料金を高く設定することを推奨します
- 一度にあまり家電を使わない方:基本料金を低く設定することを推奨します
30A:1601円/月

40A:1601円/月

50A:1601円/月

60A:1601円/月

③オプション
従量電灯Cのオプションです。大半のオプションは、利用者にメリットをもたらす内容になっています。料金プランを選ぶ際には、ライフスタイルに合わせたオプションが付いているとより望ましいです。
- ガスセット割引
ガスとセットでお得になります。
オプション検索
電気料金プランをオプションごとに検索したい方は、下記のリンクから一覧表をご覧いただけます。
お得な時間帯 | どの時間帯でも一定の料金 | 夜お得 | 休日お得 | 季節別でお得 |
---|---|
インフラ料金とのセット割 | ガスとのセット割 | 水道とのセット割 |
ガソリン・燃料・乗り物 | ガソリン割 | 電車割 | 灯油割 |
電話・インターネット・テレビ | 電話割 | 携帯電話割 | インターネット割 | ケーブルテレビ割 |
ホビー・地域密着 | ホビー | 地域密着 |
ポイント | ポイント | クレジットカード |
店舗・ショップ | 電子マネー割 | ショップ・店舗 |
契約関連 | 紹介で割引 | プラン変更時にお得 | Web申込割 | 長期契約割 | 家族割 | ペーパーレス割 | プラン契約割 | 会員割 | 期間限定 |
機器関連 | 電化機器割 | 省エネ家電割 | ガス機器割 | オール電化割 | 自家発電割 | セキュリティ割 | 電気自動車 | ロボット |
シンプル | シンプルに価格が安いプラン |
その他 | アプリ専用 | 宅配水とのセット割 | 一定量以上の電気利用で割引 | リフォーム割 | 駆けつけ | お知らせ | 通訳 |
電気・ガス料金プランの比較について
新電力ネットの電気料金プランDBの他にも、電力・ガス自由化のメリットを受けたい方に向け、様々な団体が電気やガス料金の比較・情報サイトを運営していますので、ご参考ください。
電気・ガス料金の比較・情報サイト
- 電気プラン乗換.com
電力会社の切替でキャッシュバックが得られるサイト。このサイトから電力切替を申し込むことで、クオカードを別途、受け取ることができます。 エネチェンジ
日本最大級の電力比較サイト。いくつかの項目を入力することで、お得な料金プランを簡単にシミュレーションすることが可能です。
Excelダウンロード
下記のボタンから料金プランデータベースをダウンロードすることができます。ダウンロードには、会員登録(無料)が必要です。会員登録は、企業・団体・個人等、新電力に関心のある方からの登録を幅広く受け入れております。
電気料金プランデータベース(Excel)