「じぶん電力」、プラン契約者が自分で再エネ電力の発電と利用をする仕組み

2016年08月08日

一般社団法人エネルギー情報センター

新電力ネット運営事務局

「じぶん電力」、プラン契約者が自分で再エネ電力の発電と利用をする仕組みの写真

前回のコラムでは、新電力会社における環境配慮について見てきました。今回のコラムでは、日本エコシステムによる「じぶん電力」を参考に、電気料金プランによって再生可能エネルギーの普及を促す事例について見ていきたいと思います。

自宅の屋根に太陽光パネルをつける料金プラン

近年、FITの影響もあり太陽光発電の導入が急速に進んでいます。この太陽光発電ですが、電力自由化が始まり、その価値を新しい形で提供するサービスも出てきております。ここでは、その事例として日本エコシステムが提供する「じぶん電力」について見ていきたいと思います。

日本エコシステムは、電力自由化の始まる前から太陽光発電の販売・施工実績がある企業です。住宅用だけではなく、工業施設や産業用物件・幼稚園など幅広い実績があり、2016年1月時点では36,000棟を超える施工実績を持ちます。

こうしたバックグラウンドを活用した料金プラン「じぶん電力」は、プラン申請者の屋根に太陽光発電を設置し、その電力をプラン申請者自身で利用してもらう仕組みとなっています。

太陽光パネル設置の初期費用は0円

太陽光パネルは非常に高価であるため、簡単には手を出せる商品ではありません。「じぶん電力」は太陽光パネルを自宅の屋根に設置し、自分自身で利用する仕組みですが、それでは初期費用をどうするか、といった問題が出てきます。一般的な家庭の屋根であれば、太陽光発電の設置には数百万円必要なケースが多いですが、電気料金プランの切り替えでそうした規模の初期費用はハードルが高いです。

電気料金プランの変更において、ハードルが高いというのは望ましくないです。新電力企業にとっては、自社の電気料金プランをたくさんの人に選んでもらえなければ、企業としての存続にも関わります。そこで、日本エコシステムは太陽光設置の初期費用を無料にするというスキームを開発しました。そうすることで、電力の需要家は料金プランの変更という気軽なアクションで太陽光発電の魅力を実感することができ、かつ日本エコシステム自身も利益を生みやすい構造を作りました。

「じぶん電力」の利用者は太陽光発電を設置する価格が0円なので、これはつまり費用負担は日本エコシステムが負うこととなります。そのため、長期にわたる電気料金の収入で、日本エコシステムは収益を上げる形です。

契約が20年間続くと、太陽光パネルはプラン契約者のものに

「じぶん電力」を20年間利用すると、太陽光発電システムはプラン契約者に無償譲渡されます。つまり、20年間という期間が必要ですが、プラン契約者は初期費用をかけることなく太陽光発電システムを手に入れることができます。

ただし、20年未満の途中解約の場合、契約経過年数に応じた価格で太陽光発電設備を買い取ることが必要です。買い取り価格は、設備の償却年数に伴い年々下がっていく仕組みとなります。

20年の契約期間中のメンテナンス費用は日本エコシステムが負担

20年間の契約期間中の設備のメンテナンス・交換の費用はすべては日本エコシステムが負担することとなっています。太陽光発電設備の状態は、NTTスマイルエナジーが提供する太陽光発電遠隔モニタリングサービス「エコめがね」にて監視されます。 遠隔監視で24時間365日モニタリングしているので、万が一の故障にもすばやく対応できる体制が整えられています。

ただし、契約者による屋根の塗り替え・外壁の塗り替え等に関わる費用は契約者自身の費用負担となります。

夜間の電力供給はエネットが担当

太陽光による電力が見込めない夜間などは、新電力会社のエネットから調達した電力を供給する仕組みとなっています。そうすることにより、プランの利用者は天気が悪いときでも安定した電力供給を受けることができます

電力自由化で生まれた環境貢献サービス

この続きを読むには会員登録(無料)が必要です。

無料会員になると閲覧することができる情報はこちらです
電力の補助金

補助金情報

再エネや省エネ、蓄電池に関する補助金情報を一覧できます

電力料金プラン

料金プラン(Excel含)

全国各地の料金プラン情報をExcelにてダウンロードできます

電力入札

入札情報

官公庁などが調達・売却する電力の入札情報を一覧できます

電力コラム

電力コラム

電力に関するコラムをすべて閲覧することができます

電力プレスリリース

プレスリリース掲載

電力・エネルギーに関するプレスリリースを掲載できます

電力資格

資格取得の支援

電験3種などの資格取得に関する経済支援制度を設けています

次の記事:暮らしを豊かにする電力サービス、IoTがもたらす新電力事業の新たな可能性

前の記事:新電力における環境配慮を考える、各施策の概要と今後の展望

はてなブックマーク

執筆者情報

一般社団法人エネルギー情報センターの写真

一般社団法人エネルギー情報センター

新電力ネット運営事務局

EICは、①エネルギーに関する正しい情報を客観的にわかりやすく広くつたえること②ICTとエネルギーを融合させた新たなビジネスを創造すること、に関わる活動を通じて、安定したエネルギーの供給の一助になることを目的として設立された新電力ネットの運営団体。

企業・団体名 一般社団法人エネルギー情報センター
所在地 東京都新宿区新宿2丁目9−22 多摩川新宿ビル3F
電話番号 03-6411-0859
会社HP http://eic-jp.org/
サービス・メディア等 https://www.facebook.com/eicjp
https://twitter.com/EICNET

関連する記事はこちら

蓄電池×エネルギーマネジメント 第1回の写真

一般社団法人エネルギー情報センター

2024年03月06日

新電力ネット運営事務局

蓄電池×エネルギーマネジメント 第1回

EVと並んで蓄電池と大きな関わりのある「エネルギーマネジメント」にテーマを絞って、蓄電池の今と未来を全6回に渡ってご紹介していきます。

エネルギー革命の中心を担う蓄電池 第4回の写真

一般社団法人エネルギー情報センター

2023年11月23日

新電力ネット運営事務局

エネルギー革命の中心を担う蓄電池 第4回

今注目を集める「リチウムイオン電池」について、その概要を全4回にわたってご紹介します。

エネルギー革命の中心を担う蓄電池 第3回の写真

一般社団法人エネルギー情報センター

2023年11月06日

新電力ネット運営事務局

エネルギー革命の中心を担う蓄電池 第3回

今注目を集める「リチウムイオン電池」について、その概要を全4回にわたってご紹介します。

エネルギー革命の中心を担う蓄電池 第2回の写真

一般社団法人エネルギー情報センター

2023年10月08日

新電力ネット運営事務局

エネルギー革命の中心を担う蓄電池 第2回

今注目を集める「リチウムイオン電池」について、その概要を全4回にわたってご紹介します。

ワイヤレス化など、進化するEV充電器。国内外のビジネス事例は?最新動向②の写真

一般社団法人エネルギー情報センター

2023年09月27日

新電力ネット運営事務局

ワイヤレス化など、進化するEV充電器。国内外のビジネス事例は?最新動向②

これまで遅れをとっていると指摘されてきたEV充電インフラですが、2030年までの充電インフラ15万基設置目標を政府が掲げ、民間での動きが活発になっています。国内外のビジネス事例の最新動向をご紹介します。

 5日間でわかる 系統用蓄電池ビジネス ビジネス屋と技術屋が一緒に考える脱炭素