太陽光発電で電源供給するトラック、熊本地震の被災地に派遣

2016年06月16日

一般社団法人エネルギー情報センター

新電力ネット運営事務局

太陽光発電で電源供給するトラック、熊本地震の被災地に派遣の写真

6月14日、電源供給車「ソーラーパワートラック」が熊本地震の被災地へ出発しました。このソーラーパワートラックの派遣は、地球温暖化防止をテーマに活動をするNPO法人エコロジーオンライン(栃木県)と、災害・環境NPO法人グリーンパワーファクトリー(神奈川県)が共同で立ち上げた「Green Power for くまもと」によるものです。

太陽光を搭載したトラックで再エネ機器を寄付

今回の「Green Power for くまもと」は、電源供給車「ソーラーパワートラック」を派遣、被災地支援をするものです。防災・減災用に開発されたナノ発電所やミニソーラー、ソーラーランタンなどを寄付するほか、音楽イベントも実施する内容です。

ソーラーパワートラックは、太陽光発電と蓄電池を搭載しています。今回派遣されたトラックは4トン車であり、エンジンはディーゼル+電気モーター(ハイブリット)といった仕様です。太陽光は5kWの発電(20w x 250枚)が可能となっており、蓄電池容量は最大で37kWA(1,560Ah)です。災害時には避難所を巡回し被災者に電気を届けられるほか、荷台に支援物資も積載して運ぶこともできます(図1)。

このトラックは、イベント時に音楽用のステージとして扱うことが可能です。ステージそのものがトラックとなっているので、搬入・撤退にも時間を要しません。熊本県で開催される音楽イベント「にほんのうた熊本キャラバン」では、唱歌・童謡を中心として、熊本県出身の歌手・八代亜紀さんが出演します。なお、イベントで使用する電力の一部は、ソーラーパワートラックに搭載されている太陽光発電でまかなわれます。

熊本地震の支援に派遣されるソーラーパワートラック

図1 熊本地震の支援に派遣されるソーラーパワートラック 出典:NPO法人エコロジーオンライン

14日に出発、帰路では熊本の農作物を関東に届ける予定

今回のプロジェクトでは、6月14日にソーラーパワートラックが秋田県を出発、熊本までの各地で再生可能エネルギー機器の寄付などが実施されます。音楽イベントは6月18、19日の両日で開催され、その後の帰路においては、熊本で地元の農作物をトラックに詰め込み、関東に届けられるスケジュールです。

6月14日(火)秋田県湯沢市発

9:00  宮城県黒川郡大郷町(スモリ工業「たのしいおうちづくりの学校」)

・ソーラークッカー

・LEDランタンダンボール

・ナノ発電所

12:00 福島県郡山市 郡山市役所前

・フラッグガーランドならびに、熊本に贈るメッセージフラッグへの寄せ書き2枚

17:00 神奈川県横浜市 横浜南部市(マルシェパワー横浜株式会社)

・ナノ発電所

6月15日(水)横浜南部市場発

12:00 大阪府堺市(株式会社エイワット)

・モバイルソーラー

・ウェーブソーラー

・カラーランタン

6月16日(木)壇之浦PA発(予定)

11:00  大分県由布市(株式会社スギショー)

・ソーラーランタン

13:30  大分県久住町(ECOW Solarvalley発電所)

・ソーラーグッズの寄贈

14:30  南阿蘇支援ボランティアベースキャンプ(竹田市荻町)

・ソーラーグッズの寄贈

6月17日(金)大分県竹田市発

10:30  熊本県南阿蘇村(里山エナジー株式会社)

・ソーラーグッズの寄贈

6月18日(土) 熊本県八代市発

12:00  八代市厚生会館

・にほんのうた熊本キャラバン

17:00  熊本城二の丸広場

・にほんのうた熊本キャラバン

6月19日(日)熊本県南阿蘇村発

この続きを読むには会員登録(無料)が必要です。

無料会員になると閲覧することができる情報はこちらです
電力の補助金

補助金情報

再エネや省エネ、蓄電池に関する補助金情報を一覧できます

電力料金プラン

料金プラン(Excel含)

全国各地の料金プラン情報をExcelにてダウンロードできます

電力入札

入札情報

官公庁などが調達・売却する電力の入札情報を一覧できます

電力コラム

電力コラム

電力に関するコラムをすべて閲覧することができます

電力プレスリリース

プレスリリース掲載

電力・エネルギーに関するプレスリリースを掲載できます

電力資格

資格取得の支援

電験3種などの資格取得に関する経済支援制度を設けています

はてなブックマーク

執筆者情報

一般社団法人エネルギー情報センターの写真

一般社団法人エネルギー情報センター

新電力ネット運営事務局

EICは、①エネルギーに関する正しい情報を客観的にわかりやすく広くつたえること②ICTとエネルギーを融合させた新たなビジネスを創造すること、に関わる活動を通じて、安定したエネルギーの供給の一助になることを目的として設立された新電力ネットの運営団体。

企業・団体名 一般社団法人エネルギー情報センター
所在地 東京都新宿区新宿2丁目9−22 多摩川新宿ビル3F
電話番号 03-6411-0859
会社HP http://eic-jp.org/
サービス・メディア等 https://www.facebook.com/eicjp
https://twitter.com/EICNET

関連する記事はこちら

蓄電池×モビリティ 第5回の写真

一般社団法人エネルギー情報センター

2024年02月07日

新電力ネット運営事務局

蓄電池×モビリティ 第5回

次世代自動車を中心とした「モビリティ」=自動車産業界をキーワードに、蓄電池の今と未来についてを全6回にわたってご紹介します。

蓄電池×モビリティ 第4回の写真

一般社団法人エネルギー情報センター

2024年01月20日

新電力ネット運営事務局

蓄電池×モビリティ 第4回

次世代自動車を中心とした「モビリティ」=自動車産業界をキーワードに、蓄電池の今と未来についてを全6回にわたってご紹介します。

蓄電池×モビリティ 第3回の写真

一般社団法人エネルギー情報センター

2024年01月14日

新電力ネット運営事務局

蓄電池×モビリティ 第3回

次世代自動車を中心とした「モビリティ」=自動車産業界をキーワードに、蓄電池の今と未来についてを全6回にわたってご紹介します。

蓄電池×モビリティ 第2回の写真

一般社団法人エネルギー情報センター

2023年12月12日

新電力ネット運営事務局

蓄電池×モビリティ 第2回

次世代自動車を中心とした「モビリティ」=自動車産業界をキーワードに、蓄電池の今と未来についてを全6回にわたってご紹介します。

蓄電池×モビリティ 第1回の写真

一般社団法人エネルギー情報センター

2023年12月05日

新電力ネット運営事務局

蓄電池×モビリティ 第1回

次世代自動車を中心とした「モビリティ」=自動車産業界をキーワードに、蓄電池の今と未来についてを全6回にわたってご紹介します。

 5日間でわかる 系統用蓄電池ビジネス ビジネス屋と技術屋が一緒に考える脱炭素